6.七里の渡し跡
東海道の宮宿から海路桑名宿へ着いたところが七里の渡し跡です。
伊勢神宮の一の鳥居が建てられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/89eba8772cce22c3922d7a17dfb03bbe.jpg)
その面影は鳥居と松ぐらいですが「七里の渡し」越しに見える
「幡龍櫓」は、当時を彷彿させるシンボルになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/aecf2586913900c550ae4c2471de4b62.jpg)
伊勢湾台風では甚大な被害を受けたのでしょう
次代に引き継ぐあの教訓・・・という碑が立てられていました。
東海道の宮宿から海路桑名宿へ着いたところが七里の渡し跡です。
伊勢神宮の一の鳥居が建てられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ee/89eba8772cce22c3922d7a17dfb03bbe.jpg)
その面影は鳥居と松ぐらいですが「七里の渡し」越しに見える
「幡龍櫓」は、当時を彷彿させるシンボルになっています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/47/aecf2586913900c550ae4c2471de4b62.jpg)
伊勢湾台風では甚大な被害を受けたのでしょう
次代に引き継ぐあの教訓・・・という碑が立てられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/78/8732ff29b65fafafb5f30b50176e2978.jpg)