赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

家具製造日本一のカリモク

2006年02月08日 16時32分05秒 | 生き物ばんざい
●日本一の家具工場カリモクを見学する

余寒厳しき今日、木製家具メーカートップのカリモクの工場を見学させてもらった。
約束の10時少し前に、カリモク本社ショールームへ赴いた。
ロビーでコーヒーを頂いてからカリモクの概要を説明してくれた。
1705b26c.jpg


カリモクは8社のメーカーを中核に海外を含む4社の資材・販売会社からなるグループ企業で、
家具メーカーでは日本一である。

当初は豊田自動織機の紡織機の木部品の製造に始まり
ミシンテーブル~ピアノ部品~テレビ部品と変遷し1962年ごろから
国内家具市場に参入、経済の高度成長期を経てトップ企業に躍り出たと言う。

5階建てのショールームまずはエレベーターで最上階へ移動そこから見学を始める。
5階はドマーニギャラリー
本格様式家具・高品位なインテリア空間と位置づけているように見ごたえのある家具が
お部屋の雰囲気で見ることが出来るようになっている。

我々がおもいおもいに、座ってみたり、体験した見たりで、立ち止まってしまう。
説明の課長さんが、言い難そうに・・・・これでは見学時間が2時間になってしまいますが・・・・
とおっしゃる。



4階はスタイルフロアーと言って、和風モダン・民芸・クラシックなど一堂に展開されており
カラーコーディネートも確かめられるようにもなっている。

説明の方によると、新婚さんとか、家を新築される方などは殆どの方が3時間ほど費やして
選択していくそうだが、それでも決まらず再び来訪されるそうだ。

我々の時間もまたまた遅れ気味だが3階へ降りて行く。

鹿児島土産 かるかん

2006年02月07日 16時07分16秒 | 生き物ばんざい
練功18法の練習日は何時もランチをする。
今日は寒いからラーメンにしようよ!といって青山武道館近くのラーメン店に入る。
満席状態だ!
入り口で人数を告げるとウエイトレスが「こちらへどうぞと言って、右手を高く上げて誘導していってくれる」さながらバスガイドさんのあの旗を持ったカッコウである。
ふふふ・・・と笑えてきた。

友人が鹿児島へ旅行してきたと言ってお土産に「かるかん」をくれた。
かるかんは普通白いものだが、頂いたものは知覧茶入りかるかんで、抹茶の色をしている。
私は鹿児島の人とは小さい時からの縁があってかるかんは何時も頂いていて大好きなお菓子である。色々食べたことがあるが今日の知覧茶入りかるかんは結構いける。
美味しい! インターネットで調べたら1本 200g 730円らしい(昭和製菓製)
かるかんも店によって味が全然違いますものね。
f084887d.jpg
a30362b7.jpg

友人は鹿児島市、特攻隊基地知覧、武家屋敷の飫肥などを廻ってきたという。
知覧飫肥へは一度行ってみたいものだ。
飫肥の厚焼き玉子も食べてみたい!

★鹿児島銘菓 かるかん
霧島山麓に自生する自然薯に上質の米の粉を加えて蒸しあげた130年の歴史ある鹿児島のお土産の王様である。

イチゴ大福

2006年02月06日 14時58分53秒 | 生き物ばんざい
日曜日の午後、
名古屋で暮らしている次男が二人で急に訪れてきた。
わざわざ半田まできて、ランチをしてから立ち寄ったらしい。聞いてみれば彼らが小さかったころ良く食べに行った小さな中国料理店である。
最近は僕が行ったこともなく、存在すら忘れていたのだが・・・・・・

なぜと思ったが?
やはり過去の思い出がそうさせたのだろう!
どこへ行こうか思い浮かべた時、幼き日の思い出が彷彿としたのであろう。
Nちゃんの体調も整ってきたようだ。
生まれるのは何時だったのかね?とたずねたら・・・・ 8月だと言う!
うわ~ 暑いときだね。

二人が持ってきてくれた「イチゴ大福」を一緒に食べる。
近くのお菓子屋さんで買ってきたようだ。
b24bb2d6.jpg

程よい甘みとイチゴの酸味が調和して美味しい!
何よりふっくらとした大福部分の白さがきれいだ、チョット手で持ち上げてみると、やわやわとして赤ちゃんの手みたいだ。

お盆ごろには彼らの赤ちゃんの手をとってあげれるかな?
幸運を祈るよ!

差別化ス-パ-

2006年02月05日 22時20分25秒 | 生き物ばんざい
昨夜、閉店間際の La:Foods Coreへ立ち寄ってみた。
88143d43.jpg

金曜日に新設開店したばかりの小型店である。大手スーパーの差別化店舗のようである。チョット上の商品揃えがしてある。
目に付いたのは、あの世界の食通を虜にするという「イベリコ豚」が置いてある。惣菜類が豊富に品揃えされているようだ。
恥ずかしそうに「お値打ちですよ」という若い兄ちゃんの声に2パック籠に入れた。
2e52a3c5.jpg

閉店の音楽が鳴り出したころの入店だったのであたふたと会計を済ませた。
全員高校生か、大学生のぐらいの年齢の若い店員ばかりである。学園祭に紛れ込んだような感覚にとらわれる。

レジ台から購入したものを運んでくれたし、てきぱきと応対してくれた。
差別化スーパーこれも時代の要求でしょうね。


■イベリコ豚とは?
イベリコ豚はスペイン西部地方のみに生息する、イベリア種というスペイン原産の黒豚です。
イベリコ豚は脂肪を筋肉組織内に浸透される能力に長けています。また、通常の豚の何倍もの時間をかけて肥育しますので、その味わいは他の種類の豚とは大きく異なります
価格は国産牛程度です

ハングル講座へ

2006年02月04日 10時23分24秒 | 生き物ばんざい
今年初めてのハングル講座だ!
韓国も干支を使っている、そこで今日は犬に因んだことわざを勉強した。
先生がプリントを配り、いの一番に指名された。
韓国語のことわざを読んで訳すのだが・・・・
僕は今日の授業を推測して、多分冬休み中の事柄を一人ずつ喋らせるのではないか?と準備して行ったのだが予想が外れた。

ケ パレ タム ナンダ!・・・・・・・~~~~~~~
犬の足に汗をかく!・・・・汗をかかない戌の足のように、困難なことを達成するためにまじめに働くことを意味する言葉

これだけ読んで訳すのにしどろもどろ・・・・・・
訳してもことわざの意味するところが良く分らない????
・・・・・・
しかしいつも突然一番に指名されるがこれは勉強にはいい事ですよね。
多分後からの人は自分の当たりそうなところを眺めているから先生の解説が頭に入らないでしょうに・・・・・
僕はしばしのんびり説明を聞くことが出来るものね。
その代わり今日は問題が多くて 2度も指名されてしまった。

中国語クラスの アイちゃんから早々とバレンタインチョコを貰ってしまった。
846a6bf0.jpg

午後はパソコン教室のお手伝い、夜は太極拳へ行く
立春寒波に震え上がりながら・・・・・・・





節分開運巻きを食べる

2006年02月03日 15時56分16秒 | 生き物ばんざい
幼きころの節分の夜、
豆まきに興じたものだ。家族全員で”オニは外福は内”とたのしく過したことが思い出される。
豆まきは今では神社仏閣でしか見ることが出来なくなってきたが、「太巻き寿司を、その年の恵方(えほう=今年は南南東に向かって丸かぶりすると、1年間幸せに暮せる」というまるで知らなかった行事?がここ2~3年のうちに全国的に広まりつつあると言う。
愛知か関西あたりの一地方の風習だったのだろうが、テレビのおかげで今年は大ブレークのようだ。スーパー・コンビになどで販売されている。

昨年ミツカングループが恵方巻きを知っているかどうか調査したところ、
全国の認知率は02年の53パーセントから05年には88パーセントにアップしたそうで、実際に食べた人の割合は62パーセントに達したと言う。
12fdf2aa.jpg

僕は友人から1本と隣人から1本戴いた。
友人のものはスーパーのお寿司屋さんで行列して買ってきてくれたと言う。
ではと・・・・・
南南東(丙戌)の方向へ向かって、何もしゃべらずに1本食べた。
これは少ししんどい~中身がぼろぼろ落ちてくるし、手は汚れるし・・・・・
幸せを掴むためには厭わないかもしれないが・・・・・
まるかぶりではなく、
「節分の夜には家族団らん恵方の方向を向いて太巻き寿司を楽しく食べると家庭も世界平和も手に入る」
・・こんな風習にしてくださいよ。

あ!でもこの太巻き寿司 美味しかった!
ありがとう!

いわしの目刺

2006年02月02日 19時11分15秒 | 生き物ばんざい
「冬うらら」と言う言葉があるそうだ。今日初めて聞いた
冬の晴れた日で、初冬であれば【小春日和】というがいまどきの
冬晴れの中でもとくに穏かな好天を「冬麗」・「冬うらら」というそうです。 今日はそのような天候だった。手足をグッ~と伸ばしたくなるようだ。
明日から又寒くなるようだが、もう節分だ。寒さももう少しの辛抱ですね。
節分の行事には豆まきのほかに、太巻き寿司を食べるとか、
鰯の頭や柊の葉を門のところに挿しておくなどと言うことをよく聞きますよね。
これは鰯の頭はその悪臭で、柊の葉はその先のとがったところで、鬼を追い払うからと俗に言われています。にんにくや、ネギ、髪の毛という地方もあるようです。
41c72541.jpg

節分を前に偶然、今晩はいわしの目刺を食べた。
塩味が適当で美味しかったが煙と臭さには鬼でなくても逃げ出したくなるようだ!
目刺と言えども僕は頭から食べることは出来なかったから・・・・
いわしの頭と柊の枝を門につるしておこうかな?


情報バリアフリー研究会

2006年02月01日 16時51分18秒 | 生き物ばんざい
日本福祉大学中村研究室の情報バリアフリー研究会の学生さんと共同行動を出来ないだろうか?コラボレーションが出来ないだろうか?と昨年から相談していたが、まず手始めに学生さんの研究モニターになってあげようと・・・色々な実験などをおこなってきた。
我が方からは雨の中、24名参加した。
7c79a8d7.jpg

まず中村先生の協力依頼挨拶、学生さんの研究会の紹介、アクセシビリティーとは?らくらくウエブ散策について、などをパワーポイントを使って、簡潔に説明してくれた。

● らくらくウェブ散策とは
視力の弱い人や目が疲れやすい人でも、ホームページを快適に閲覧できるように 様々な工夫が施されたソフトです。
ホームページを見るときに、読みたいところにマウスを持っていくだけで、自動的に音声で読み上げたり、 読み上げる文字を拡大表示して見やすく、読み上げ速度や音量も
簡単に調整できます。
また、背景色・文字の色を変える機能もついていて、読みやすい色で閲覧できます。
初回のご利用時には自動的にダウンロードが開始され、準備が整い次第起動します。 二回目以降はダウンロードは発生しませんので、トップページの起動リンク からすぐにご使用になれます。

このような説明のあと、日本福祉大学のHPで体験その使い心地をアンケートに書き込んだ。
現在このソフトが利用できるサイトは殆ど役所だが、民間ではキャノン・コスモ石油・三越・中外製薬などが使用できるようだ。
キャノンを覗いてみた、HPの右上に
462e4284.jpg

読み上げの文字が見えるこれを押せばインストールへ進み見ることが出来る。
大学ではここ日本福祉大学のみである。
目の悪い人にはやさしいHPですね。
そのほか反応を確かめたり、色彩の与える影響、たべものの記憶などの実験モニターを受けた。学生さんの論文の一助になったかな?
・・・とチョットうれしい気分で帰宅した。