赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

炭屋のいかなごくぎ煮

2006年12月21日 14時29分14秒 | こころの日記
● 年末年始 ヨンマル ヨンシ

ハングルでは年末年始のことを、ヨンマルヨンシという。何か語感が似ていますよね。
年末年始ごろ、炭屋の「いかなごくぎ煮」をいただくが、今年も今週いただいた。
この時期の頂き物の中で一番のお気に入りだ!
瀬戸内海に面した室津は万葉集にも詠われている古い港町で、その兵庫県 室津港の名物
「いかなごくぎ煮」を製造している炭屋は1787年創業の老舗だそうだ。
江戸時代から室津港は参勤交代の港としてさかえ、なかでも肥前の殿様はいかなごくぎ煮
をいたくお気に入りで、参勤交代の折には必ず故郷への手土産に求めて行ったそうだ。

くぎ煮は、ぴちぴちはねる、いきのよいいかなごを地元の天然醸造醤油で、くつくつ長時間掛けて煮込んだもので、その姿がちょうど釘のような形をしていることから「いかなごくぎ煮」というそうです。


僕も肥前の殿様と同じ様にいたく気に入っています!
僕には、温かいご飯にこのいかなごくぎ煮を添えて食べれば至福の食膳です。
成分表を見ればカルシュームは牛乳の5倍にものぼり、鉄分はほうれん草の2倍、たんぱく質は
牛肉の1.5倍、DHAも豊富に含んでいるそうだ。
以前はいただくとお隣に少しお裾分けしていたが最近では、わが家で全部平らげてしまう。
今度機会がったら室津を訪れてみたいと思う。
そして炭屋の本店も見てみたいものだ。

ノロウイルスをやっつけろ!

2006年12月20日 18時19分33秒 | こころの日記
● 太極拳の先生が言った!

太極拳を週一回、練習に行っている。
教室の師範の先生は職業柄か? 骨のこと健康に関すことに造詣が深い。
先週も、ノロウイルスに掛からないように、インフルエンザに罹らないようにするには、手洗いなどは勿論だが腹筋を強くするといい。
それには腹が痛くなるぐらい笑うと言いなどと言って笑わしていが・・・・・

ウイルスを予防するには「板藍根」というものがある。
試してみては! と言っていたので調べてみた。
なるほど! こんな効果があったのか!
僕も最近外出する時昨年韓国だ買った 「オミジャチャ」の原液で喉を潤して出ることにしている。
喉の粘膜にウイルスが着くのをある程度防げるらしいね。
蜂蜜でも良いらしいですよ。

板藍根(ばんらんこん)とは


アブラナ科松藍やキツネノゴマ科馬藍の根
中国では肝炎やインフルエンザ、日本脳炎、などに効果があると重宝されており、家庭には板藍根のエキスを顆粒状にしたお茶がいつも置かれており、寒さが厳しい冬になると、小・中学校の校門のところで登校してきた子供たちの喉にスプレーで板藍根の煎じ液を吹きかけて健康管理に役立てているそうです。中国ではまさに家庭の守り神として様々な生活のシーンで愛飲されているようです。

市田の柿

2006年12月19日 16時56分03秒 | こころの日記
この季節に成ると店頭に並ぶ干し柿「市田柿」を毎年首を長くして待っている。
今年は何時もより遅かったような気がするがようやく見かけるようになった。
早速買ってきて賞味・美味に満足している。

市田柿は南信州の名産品で我が愛知県には近いほうで生産されているようだが、まだ産地を見学したことはない。
渋柿を皮むきしてそれを乾燥させるのに紐に通して、軒下につるした風景。それを柿すだれと言うそうだが、一度その風景を見てみたいと思っている。
写真では良く見かけるのですが・・・・・

今日は市田の柿に思いっきり接近してデジカメ撮影してみた。
白い糖分?がじゅわーーとしていて、いかにもおいしそうだ。甘そうだ!

じゃあ~いただきま~す。

思い出に浸る

2006年12月18日 11時10分33秒 | こころの日記
昨日同年お集まりがあった。
中学校時代のクラスメートの話が出た。
美人で頭のいい飛んでるHさんのことである。今は英国人と結婚してニュー人ランド・クライストチャーチに住んでいると言う。
11月のはじめ僕達が九州旅行をしている最中に里帰りしたらしい。
旅行に行かなかって、会うことができたSさんからの話とその後届いた手紙を見せてもらった。
写真も見せてもらった。写真は日本から北京へ旅行そのときのチャイナドレス姿だ!
女優さんみたいにきれいだ、それに若々しい!
少女時代から日本人離れした容貌だったが、今も赤毛でスタイルも良く魅力的だね。

彼女とはチョット楽しい淡い思い出があるんだよね。・・・・・

住所を聞いてきて、早速手紙をしたためた。
こちらの近況を知らせながらニュージーランドへ会いに行くからねと書いた。
でも遠い所だね。クライストチャーチは・・・・

パソコンがトラブル

2006年12月17日 11時29分13秒 | こころの日記
昨日からパソコンの機嫌が悪く何も出来ない!
システィムの復元も出来ない!
一晩打っちゃっておいて今朝立ち上げたが同じ様な状態だ。
少し機嫌の整ったところで別のパソコンへデーターを移動中です。
早く済まさなければ・・・・・・
PCを始めて9年になるがもう3回もトラブルに見舞われた。そのつどデーターを失ってしまった。
今回こそ何とかすべてのデーターをバックアップしたい~~~

赤い宝石!カラスウリ!

2006年12月16日 11時38分12秒 | こころの日記
今年のカラスウリはもうとっくにツルは枯れてしまった。真っ赤な身だけが目立っていたが今日全部取り払ってしまった。
高い木の上まで延びているつるを引っ張るとずるずると切れずに降りてくる。
結構丈夫だね。手で切ろうとしても簡単には切れない。
来年はまたこの種を蒔いて栽培してみるつもりだ。
それにしても、まだまだきれいな色をしているからデジカメに納めておこう!
ハイパチリ!

ハングル忘年会で

2006年12月15日 18時17分33秒 | こころの日記
●ハングル講座の忘年会

昨晩はC市まで出かけての忘年会だった。
我がクラスは20歳代から70歳までの年齢差のあるクラスだが
和気藹藹の楽しい忘年会を過すことができた。
女性が圧倒的に多い!
韓国ドラマのファンが多いそして気ままに韓国へも度々出かけているようだ。
ソウルへ旅行して映画を見てくるらしい。
内容も殆ど理解出来るというからすごい

僕はまだ2~3割しか分らないだろうなあ~

先生は韓国人でN大大学院のドクターコースで国際協力を勉強している才媛である。
肩のこらない楽しい授業に人気がある。
忘年会でも韓国語で5つのクイズとクロスワードパズルを出題してくれた。
生徒のY氏は子息が韓国の花嫁を娶ったといってハングルを習いだしたようだが、
結婚式の写真を持って来て披露をしてくれた。

キムチ鍋と石狩鍋の日韓なべ競演で、かなり遅くまで宴を続けた。
話題は盛り上がって、3月には修学旅行で韓国へ行こうという話が煮詰まってきた。
また楽しみが増えた。実現できるように頑張ろう!

わあ~きれいだ! なばなの里3

2006年12月14日 10時28分08秒 | こころの日記
● わあ~きれい! きれい! 3

45mの高さから会場を見下ろすことが出来る円盤状の「アイランド富士」
を一度試してみようかとチケット売り場まで駆けつけてみると、
幾重にも並んだ長蛇の列に諦めることにする。
約7分間の上空散歩ができるらしい。
きっと箱庭のような光の競演を見ることが出来るだろうね。

夕暮れ時、紅葉がきれいだった鏡池近辺の遊歩道があ人だかりがしている。
人垣を掻き分けて前に出てみると・・・・・
紅葉した木々が池に写っている。鏡池と反対に書かれた文字も水面に美しく映えている。
見る人から「わあ~きれい! きれい!」の連発だ!
こういう時面白いね。
女性は単純に素直に、きれいきれいを発しているが、カップルの男性は女性に合わせてか?
きれいだねと小声で話しているが・・・・・・
シニアカップルや家族連れのおじいさんは・・・・
きれいだねお父さんおじいちゃんの問いか開けに「 まあ~こんなものかな!」
と気のないような返事だ。
本当は心では、きれいだなあ~と思っているのに口には出せないのだと思うね。

本当にきれいだ!
単に水面に写っていると言うだけでなく、深みがある! 透き通ったような深みと
美しさがある。

15mもあるツインツリーのイルミネーションもきれいだ!
長島ビール園前の雲海のイルミネーションも童話チックで美しい!
最後に入場出入り口では、人工雪が深深?と舞い降りていた。
1:30分ほどのおとぎの国の散策を終えて、透明人間の彼女にお別れをして駐車場へ
、ものすごい沢山の車に一瞬どこへ置いたのか戸惑ってしまった。

わあい~きれいだ!2

2006年12月13日 10時33分33秒 | こころの日記
● わあ~きれい! きれい! 2

ウインターイルミネーション冬華の競演のカウントダウンが始まった。
僕は、今年始まった光の回廊のほうへ行って見た、もうその入り口近辺には
大勢の人が待っていて入り込む余地がな無かったので、
木曽三川(木曽・揖斐・長良川)の川の流れを最新LED技術を駆使して表現した
「木曽三川の光の川」、の方へ急いだ。
昨年来て知っている撮影ポイントへ戻ってみると、ここも多くの人で溢れていたが
2列目でカメラを構えた。
デジカメ2台を準備、1台は点燈にあわせて連写が出来るようにセットをして置く。
カウントが3になったところで前列の方に座ってもらった。
素直に座ってくれた。連写は大成功だったが・・・・・・
今日は日没時間を過ぎてはいたがまだ西の空が茜色を残しており・・・・・
イルミネーションが映えなかった。暗くなってから取り直すことにする。

今度は光の回廊の方へ急ぐ・・・・
光の回廊「華回廊」100万球の輝き
どこまでも続く光のトンネルに歓声
・・・・とのコピーがあったが、まず「暖かな光を放つ昼光色のトンネル」へ入る。
あちこちから わあ~きれい! きれい!の声が乱れ飛ぶ!
効果音も人々の心を掻き立てているようだ。
200mのトンネルを抜けるとそこは、ブルーの発色ダイオードの海が広がっていた。

ここでもわあ~きれい! きれい!の連発だ!
そして青いトンネルは入っていく。今度は深海を回遊する魚になったような
気分で通り抜ける。氷を割るような効果音が清涼感をそそる。

みたらし団子の香りが漂ってくる。甘酒や焼き芋もあるようだ。
見物客は、蝶が蜜に吸い寄せられるように競って買っている。
僕は食事をした直後だからまだ我慢できるが空腹の人は、
この甘い誘惑に逆らうことは無理だろうね。

わあ~きれいだ! なばなの里

2006年12月12日 12時03分26秒 | こころの日記
● わあ~きれい! きれい!

暖かそうな天候に誘われて、昨日ごごから、
ウインターイルミネーションが開かれている「ななばなの里」へ行ってきた。
今年新しく登場した
「暖かな“あかり”光の回廊イルミネーション(200m) 」と

「人気の青色発光ダイオードの回廊イルミネーション(100m)」が見てみたいものだ!





15:00時までに入場すれば、なばなクーポン券1000円分だけで入ることが出来る。

僕は知多半島道路~伊勢湾岸道路を通って14;50分ごろ到着した。

もう少し早く行くことが出来るかな?と思ったが1時間弱時間を要した。



駐車場も見物客もまだまばらだ。

そうか~ 月曜日だものね! ・・と思いながら会場を1周する。



日暮れ前の景観とイルミネーションの景観をカメラに収めておこうと丹念に撮影する。

夕食はどこにしようか?

メニューと価格を調べながら・・・



長島ビール園・イタリアンレストラン「麦」・・・ここは余り興味がない。

麺料理「芭蕉庵」と日本料理「翡翠」も今日は食指が動かなかった。



とんかつの「かつ○」とフレンチの「マルセイユ」のどちらかにしようとこころに決めてから、

点燈前の光の回廊を覗きに行く。

17;00までは通行禁止になっていたが、入り口から見渡せば点燈前のトンネルでも美しい。

ライトアップが楽しみだ!



盛りを過ぎた紅葉もまだまだその美しさを見せている。

場内を1周してから、まだ16:00だが早めの夕餉をとることにする。



先ほど見ておいたフレンチの店へ入る。

ボーイが

二人席へ案内してくれる。

透明人間の彼女と赤いキャンドルを挟んで、お勧め料理・・・

今日の若鶏料理に舌鼓をする。



食べ終えてくつろいでいるや、店内は満席なってきた

居づらくなって来たので店を出ることにする。

なばな券1000円分をここで使うことが出来た。