赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

中華でランチを

2008年05月21日 07時59分58秒 | ランチシリーズ
● ランチあちこち情報 4
中華菜館 精龍苑

住宅街の下駄履きビル、からくりラーメンの幟がはためいている精龍苑でランチをする。
からくりラーメンとは????

精龍苑.jpg

ここもHさんとご一緒だ!
日替わりランチ 850円をオーダーする。
サラダ、エビと麺、花シューマイ、餃子が3個も入っているスープ、ご飯そして
デザートは杏仁豆腐。

DSC09549.jpg

スープなどラーメン丼1杯のボリュームだ!
味はあっさりして美味しい。
特に花シューマイが美味しい。

DSC09550.jpg

半田市仲田町1-91
℡23-3224
11:00~14:00 火曜日定休

マレットゴルフをする

2008年05月19日 18時24分04秒 | こころの日記
●新緑の中で、マレットゴルフを

今にも降り出しそうな空模様だが於大公園へ向かう。
Hさんからマレットゴルフのご教授を受ける。
新緑の木立の中でマレット(mallet)でボールを打つと、コーン~と心地良い音色が響く、
ボールは思うようなところに行ってくれない。カップ近辺まで来ても何度も行ったりきたりを
繰り返すこともしばしばだ!
DSC09556.jpg


結局18ホールを廻ってスコアーは103だった、ギブアップを2度ほどしてしまった。
次回するならもう少し上手くできるような気がする。
楽しかった! 
気楽な気持ちで楽しめるところが嬉しい。

DSC09559.jpg


*マレットゴルフは30年ほど前、長野県で考えられたゲートボールによく似たスポーツです。

マレットゴルフ専用のスティックとボールを使います。
決められた場所からカップまでボールを少ない打数で入れる事を競うゲームです。
長野県にはマレットゴルフ場が200箇所以上あるようです。



ナタマメを育てえる

2008年05月18日 16時38分11秒 | 新芽シリーズ
●ナタマメを育てる

今年もナタマメ(鉈豆)を育ててみる。
5月6日に種をまいた。10日ほど経って芽が出てきた。
コプラが頭を持ち上げるように伸び上がってきた。今朝になって漸く
豆の皮を脱いで中から芽が覗いてきた。
今年は、赤い豆と白い豆を播いたが白い豆のほうが早く芽を出してきた。

DSC09519.jpg

ナタマメは鞘がさながら鉈のようだからそう呼ばれる。
大きいものになると1mぐらいになるらしいがわが家では70cmぐらいにはなる。
軟らかいうちには食用にもできるが、豆は福神漬に入っているものがこの豆ですよ。

薬用にも、お茶にも使われているようです。






どくだみの花

2008年05月17日 08時39分26秒 | 新芽シリーズ
●どくだみの花   白い追憶

わが家の木陰は、何時も何時の間にか、ドクダミに占領されてしまう。
抜いても抜いても出てくる。そのドクダミが今可憐な花を咲かしている。

DSC09490.jpg
名前に似ず純白の花びらには魅せられる。
引き込まれるような白さだ。
黄色の穂がだんだん伸び上がってきておもしろい。


DSC09489.jpg
毒々しい名前だが、本当は毒や痛みに効くところから付けられているようだし、
10種類の効能があることから、「十薬」(じゅうやく)とも呼ばれている。

花言葉は
「白い追憶」というそうだがまさにピッタリだと思う。

摘み取ったときの匂いは余り好きでは無い。

皆様には白い追憶はございますか?


四川大地震に驚く

2008年05月16日 09時01分14秒 | こころの日記
四川大地震報道を目にして、その悲惨さに驚くばかりだ。
すわ!
東海地震が来るのか?
準備は何もしていない。

3年ほど前、
四川省成都近辺を旅した。成都から山間の空港に降り立ちあの世界遺産九寨溝・黄龍などを観光したことが思い出される。

E黄龍 (125).jpg

九寨溝そのものができたのが、地殻変動で出来上がったようだが・・・・あの美しい九寨溝などはどうなったのだろうか?

九寨溝3 (117).jpg

チベット族など少数民族の居住区なのに・・・・
貧しそうな佇まいだった人々に深刻な被害をもたらしているだろう。
何時も考えてしまうのだが、神は世上に平等ではない様に思えてくる。
早く復興できることを願うばかりだ。

鞭杆と古来の月見草

2008年05月15日 10時47分23秒 | こころの日記
● 鞭杆と古来の月見草

8年ほど前から楊名時太極拳を学んでいる。
余り身体を動かすものではないが毎週キチンと通っているから、身体に少しは効果が
あるのでは無いだろうか?

昨年から鞭杆という教室にも通いだした。
鞭杆とは中国北部で羊を放牧している民族が使用していた1.30mぐらいの棒を
武器として防御したら戦ったりしながら発展してきた武術である。

それを太極拳24式の演舞に編成したものだ。
goysei.jpg


棒を持って身体を動かすから太極拳よりも運動になるようだ。

最近教室だけでは物足りなくて、友人たちと公園の木立の中で始めた。
鳥の声が聞こえ、新緑が映えまるで羊使いになったような気分で爽快だ!

ふと足もとを見ると月見草が咲いていた。
夕方6時ごろから咲くようだ。
最近は殆ど見られなくなったようだが、ここには数十本咲いている。
お月様を見ながら咲くから月見草と名がついたのだろう。

月見草~マツヨイグサ~オオマツヨイグサ~夢路の宵待ち草

DSC05054.jpg

わが家の味噌汁

2008年05月14日 08時43分14秒 | こころの日記
●わが家で味噌汁パーティー?

わが家の味噌汁はチョット変わっている?
岡崎・カネ久の赤だし味噌を使用して、具は豆腐とねぎ、切り干し大根
それに豚肉と酒かすを入れてだしはかつおだしで味を付けたものである。

こんな話をしていたところ友人達がその味噌汁が食べてみたいと言われた。
それが伸び伸びになっていて昨日漸く
「わが家の特製味噌汁パーティー」を開いた。

5049.jpg

味噌汁だけのパーティーだよ・・と言ってあったが・・・・
朝のうちにマグロ専門店へ 生マグロを買いに行った。
ご飯は新潟のコシヒカリで焚いてパーティーを始めた。

そうそう!味噌汁の中へ七味唐辛子を入れるも我が家の食べ方だ。

味噌汁と刺身だけの食事会も、皆さん美味しいといってくれた。

そしておしゃべりの時間も楽しくすごすことができた。

てんとう虫はギャングだね

2008年05月13日 08時05分12秒 | 工場見学
●ナナホシテントウムシはギャングだね

赤い色に黒い斑点のナナホシテントウムシは可愛い愛くるしいムシだが
幼虫からアブラムシをパクパク食べる肉食虫なんですね。
庭のムクゲの新芽にアブラムシがビッシリ発生したと思ったら・・・・

DSC03776.jpg

てんとう虫が飛んできてガツガツと食べだした。暫くするとてんとう虫の幼虫が
沢山生まれてアブラムシをあっと言う間に食べてしまう。

DSC09470.jpg

アブラムシも負けじとまた発生する。


DSC09472.jpg

てんとう虫の幼虫がアブラムシを食べるところを見ていると食べるのが仕事だという
ように必死で食べる。ムクゲの木からすれば栄養分を横取りされるアブラムシを
食べてくれるのだから有り難い益虫だよね。

唄にも歌われるあの可愛いてんとう虫の怖い一面を垣間見た。

毎食サツマイモを

2008年05月12日 17時26分33秒 | こころの日記
今年になってから毎食、小さなサツマイモを必ず食べることにしている。
蒸かしてアツアツのサツマイモを食べる。僕にとっては、サツマイモに対するイメージはあまりよくなかったが、今本当に美味しいと思っている。

DSC05035.jpg

それと僕は、
どちらかというと今まで、お腹の調子がいまひとつの感じが多かったのだがそれ以来快調になった。お腹すっきりの感じになった。
これはサツマイモの効能だと思っている。
サツマイモは繊維質も多く、ビタミンも多いらしい。

サツマイモもやはり美味しいものは本当に美味しい。だんだん銘柄にも品種にも凝ってきた。
紅あずま、金時それに徳島産などを選んで買ってくる。

熊本へ旅行したとき食べたサツマイモも美味しかった、また旅してみたくなった。