赤い太陽にキッス! 

旅日記、旬の花をパチリ!
ランチあちこち、スウィーツ大好きも書きます。
そうそう、 朝一番の太陽にキッスも・・・

毎月季節の絵手紙を受け取る

2014年08月17日 14時59分09秒 | 工場見学
●毎月季節の絵手紙を受け取る

会社経営から手を引き、
京都造形芸術大学通信学部で絵画を学んでいる義兄は
3年生までの単位を既に修得、来年は4年生に進級、
卒業が確実に目に見えてきたようだ。

凄いなあ~

通信大学ほど卒業が難しいと言われる学部で・・・・・・

スクーリングなどで学業が忙しい中、5年近く前から毎月2~3枚の絵手紙を
送ってくれる。

季節の移ろいやスクーリングで訪れる描写が多いが、



素適な絵と短文は尋常のレベルではないですね。

華晄で知多牛膳を

2014年08月17日 04時50分15秒 | ランチシリーズ
●華晄で知多牛膳を
2014年、
今年のお盆は、家族一同が全員集合、華晄で団欒しました。


前もって部屋を予約してから出かけたから良かったが、
広い駐車場も結構広い店内も満席、予約の無い方は入れない状態でした。

平日のランチではたびたび来店して、
稲庭うどん、豚の角煮、蟹のタマゴ綴じ、天丼などを食べていますが、
今日は知多牛溜り焼き膳2900円を家族一同で食べてみました。

お盆で人出が足りない時でしたがまずまずスムーズに料理も出てきました。
知多半島のブランド牛になった知多牛に味が付いて焼いたものが運ばれてきた。
その知多牛を自分好みに火にかけて食べる様になっていた。
何グラムだったか?
確かめなかったが結構ボリュームもあって美味しかったです。
茶碗蒸し、赤だし、鮪の漬けなどが付いての値段だから満足でした。
和風ステーキ風、知多牛 の食べ方も美味しいですね。

小さい孫たちは、豚の角煮、


刺し身膳、


お子様ランチを喜んで食べちました。

月下美人にアンニョン!

2014年08月16日 05時46分45秒 | 美しい花図鑑
●月下美人にアンニョン!

月下美人が咲くのは夜遅い、
我が家では今年の夏もたくさん咲いているのだが、
早寝早起きの僕には、なかなか見る機会が少ない。


夕方の蕾

昨夜は少し早いとは思ったが、21:30頃覗いてみた。


美しい姿を見せていました。
まだ満開ではなかったが香ばしい香りを飛ばしていた。


それに引き寄せられるように、
愛のキュピット スズメガが周りを飛び交っていた。

我が家全員集合!

2014年08月14日 19時08分42秒 | こころの日記
● 我が家全員集合!

我が家、家族が一同に会しました。


華晄で食事をして、一同でお墓詣りをしました。



   知多牛膳
小さい子たちは、先祖の事などこれぽっちも知る由もないが、
水を運んだり、お墓に水を掛けたり、
線香をたむけるなどを遊びの延長線上で嬉々として動き回っている。
これが、
お墓詣りの良いところですね。
一同が集い祖先を想い、家族が結束できます。

今年は長男が飼いだした 豆芝犬が新入りで加わった。
愛くるしい動作に笑いを誘っていた。


今年の正月以来の集いでしたが、上は大学3年生から下は4歳までの孫たちですが、
全員が一同に会すことが出来るのは、もう1年ぐらいでしょうか、
それとも2年ぐらいかな?
祖先たちもこんな家族を温かく見守りながら、
盂蘭盆会を終え阿弥陀の元へ戻って行かれたでしょう。

しあわせのクローバー、見~つけた!

2014年08月14日 05時38分01秒 | 工場見学
● しあわせのクローバー、見~つけた!

10万枚に一枚とも言われる4葉のクロバーを見つけました。
それも一鉢ぜんぶです。

佐渡島小木の路地裏を歩いていたら民家の玄関に、
ご覧下さい!
と書き添えてしあわせのクローバー鉢が置いてありました。


その後、
満ち足りた愛、名声、富、素晴らしき健康、
(四葉には一枚一枚こんな意味があるそうです)

すこしあやかった幸せが舞い込んできたように感じます。

四葉のクローバーが、


重宝されるのは十字架に似ているからだそうですね。

うれしいな!離着陸時デジカメが使える!

2014年08月11日 04時39分56秒 | 工場見学
●うれしいな!離着陸時デジカメが使える!

9月から離着陸時の電子機器使用解禁~

うれしいですね。
今までできなかった上空から空港の風景を撮ることができるようになりますね
来月北海道、利尻空港、稚内空港へ行く予定です。
それまでに解禁されていたらバッチリ撮ってみたいです。

済州島 ハルラサン

利尻島など小さいから利尻富士も空港と一緒に撮れるかもしれませんね。
小さな飛行機で行くようですがこの航路も解禁になることを祈っています。

吉仙でランチ

2014年08月10日 05時47分29秒 | ランチシリーズ
● 吉仙でランチ

ここ数年月に一度ぐらいずつ吉仙でランチをする。


和風お座敷風のレストランですが、店内は細かく仕切られて
気兼ねなくのんびり食事ができる。
テーブルも掘り炬燵式になっており正座の苦痛も無くうれしいです。
お勧めランチメニューは数種類ありますが、
今日は刺身天ぷら膳を頂きました。


天婦羅に刺身、茶碗蒸しに赤だし、デザートにお菓子とアイスクリームが付いています。
ご飯はお代わり自由で1000円です。
天婦羅も刺身も美味しく和食派の方には絶対受けますね。

stepのクーポンを冊子から切り取るか、インターネットからプリント
持参すれば50円 offで、950円になります。