先週、砂原良徳さんの2枚組「リミナル」を買った。
彼の作品では最新作にあたる。最新作と言いながら2011年4月発表。
作品自体は3・11前に制作完了している。その点では、細野さんの「ホソノヴァ」と同じ。
なんで5年経って購入したのか?理由は特にない。
あるとすれば、ネット等で知っていたそれぞれの楽曲を1枚通して聴いてみたいと思ったくらいなのか?
彼の作品でこれだけを持っていなかった。じゃあ、穴埋めで買ったのか?そうではない。
お金が無かったのか?貧乏人だが、それが理由でもない。
「ラヴ・ビート」からの繋がりを理解出来ずにはいた。
じぶんはよくこの”理解できる”の範疇外に行ってみたい、と意味も無い行動に移ることがある。
では、それか?というとそうでもない。
じゃあ、3・10が東京大空襲で、その翌日が3・11なので、この作品を聴いているのか?
というとそれでもない。
要は、何もわからない。
事実上は5年が経過しているが、その意識があるかないかもわからない。