こころとからだがかたちんば

YMOエイジに愛を込めて。

1996年2月18日 日曜日 坂本龍一 「ABC(朝日放送)朝のテーマ曲」

2016-03-22 23:54:30 | 音楽帳
ずいぶんとテレビを見ない暮らしが続いていた。
物理的事情や中身への疑問など理由はいろいろだが、ここ数年、実家や病室で身近な人と選んで観る番組は楽しい。
意固地な性格はついゼロか100かに傾くが、そんな選択ばかりが重なり修行僧みたいになっていた。

極から極へという方法は正しくない。そう思いつつあった。
それに、昨年後半、ネット動画で視た(今の)タモリ倶楽部が面白く、まだこんな世界にも生き生きとしたものを知る。

テレビを再び見られる環境設定はしていないし、長く観る時間もないのだが、
その前に。。。と電気屋さんから中古ビデオデッキとコードを買い、この休みにそれをパソコンにつなぐ作業をした。

段ボール箱からビデオテープを出して、試しに1本観てみる。ひさしぶりに視る映像。
1996年大阪を去る前に観ていた番組の断片が録画されていた。
大阪の小さい部屋で、間借人は古っちいテレビで、気になるものをランダムに録画していた。そんな1本。

思わず「なつかしい」。
ふだんあまりこの言葉を使わないのだが、出てきたのがABCテレビ朝始まりの映像。
5時57分から放送開始の6時までのイントロは、教授の曲。

初めて知ったのは、その小さい部屋で阪神淡路大震災に遭った1994年頃だったか?
眠れ(ら)ない夜明け、偶然、この教授の曲に出会った。

今夜見た1996年2月18日の5時台のNHKニュースは、大雪の映像。
そして教授の曲の後、6時に始まったABCテレビ。その最初の番組が「おはよう浪曲」だったことにほっこりした。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年3月21日 月曜日 井上陽水 「United Cover2 Live」

2016-03-22 01:06:30 | 音楽帳

この休み陽水さんのライヴを聴きに行く。
熱心なファン・友人MZ師が昨年観た「UC2」コンサートの話しを聞き、キップを取ってもらった。

初めてお会いする奥さんと三人という不思議な組み合わせ。
彼らにとっては2回目のライヴだったが、まったく選曲が違うらしい。
飽きやすい陽水さんだから、何回も同じセットリストはかったるいんだろうね。。。そう会話しながら、それが演奏する側にはどれだけ大変か、を思えば、実はとんでもないサービス精神とも話す。

陽水さんは、何も変わらないかのようなゆったりさ。
そんなふらりとした様相でいながら、アグレッシブに「今」に打って出る。
その前進する姿は”円熟”とか”懐メロ”とか云う言葉すらせせら笑う。

拓郎さんの「リンゴ」をカバーしたいきさつとライバル扱いされたフォーク時代を振り返りながら、友人とはいいずらいが。。。着かず離れずというお互いの関係を語りつつ、語尾はあいまいにたぶらかす。

井上陽水らしさ、その一つはこういった断定を下さないこと。
それは人生の途中で体得したことだろうが、多くの誤解や離れた異見や・・・プラスもマイナスも聞こえているのかどうか解からぬまま。
歌詞にも曲の解釈にも「知らないよ」と言いながら、多くのふくらみを持たせながら、当人は言葉でくくろうとする人の手からするりと抜けていく。

(渋谷陽一さんだけではないが)D・ボウイが変わり続けることで、多くの作品を産み出していけた才能を話すが、同じことを陽水さんに思う。
変幻自在になんでも乗り越えられる、というかのように核心に迫ることは語らず、サングラスから満面の笑み。
多種多様な楽曲をさらりと演奏する。それが、いかにも陽水さんらしい。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする