
↑最下位ドラゴンズかつての栄光
もと会社OB会の「ウォーキングサークル」で、大曽根駅から
19号線を歩いて守山区瀬古の酒蔵を見学してきた。

↑矢田川天神橋を渡ると守山区
幹線道路は、車の往来が激しくて歩く楽しさはなかったが、
老舗酒蔵の見学は面白かった。



↑元治2年創業の東春酒造
旧酒蔵は石垣積みで風格があり、お城の雰囲気が漂ってくる。


↑旧酒蔵の内部



↑精米から仕込み、発酵、貯蔵までの工程見学
6代目の社長が工場を案内し、懇切丁寧に
製造工程などを説明してくれた。

参加者17名は、しぼりたての利き酒体験をし、
売店でお土産用の生酒などを選んでいた。

昼食は、近くの飲食店で蕎麦会席を食べたが、会場はミニ忘年会の
様相を呈し、丁々発止のやり取りで盛り上がった。