
堀川の水運を利用していた頃の尾頭橋・山王界隈は、
材木問屋や製材所が多い町であった。
貯木場が飛島村へ移った以降は、木材関連業者も
移転して町の様相が一変している。

木材関連業者の跡地に、マンションや
大型専門店などが建つようになった。
JRAウインズ名古屋の開催日は、
馬券を買う人の流れが絶えない。
スポーツデポへ買い物に行ったついでに、ニトリへも寄った。
どちらも年末年始とも休まず営業のようで、都心店との激しい競争を展開している。
江川線を挟んで向かいにはドンキホーテもあり、
大型量販店集積地の様相を呈している。

帰りに通りかかったゴミ屋敷は、お正月を控えて
いくらかゴミが片付けられていた!?