
朝から雲に覆われ、天気予報は午後は雨が降ると伝えていた。
長島菜園に着いたときは、少し雨がぱらついたが濡れるほどは降らなかった。

畑の隅に積んであった刈草を、収穫が終わった畑に撒いた。

畝の間にも敷いて雑草の防止をした。
野菜の残滓や刈草は、堆肥に利用すると土がふかふかになり
作物も良く育つ。

先日、タマネギの余分な葉を切り取り風通しを良くし、玉への栄養が多くいくようにした。


玉が一回り大きくなり、間もなく収穫が出来そう。
幹が細くなり倒れたら時が採り頃だと教わった。

ジャガイモ畑は花が咲き揃っていた。

花の大きい株の根元を探ってみたら、ピンポン玉ほどの芋が
育っていたので、来月上旬には収穫できそう。

トンネルの中の落花生の苗は、全部活着したようで葉が青々としていた。

囲いの中のソラマメの苗も背が伸び、花をたくさん付けている。

エンドウの蔓の勢いが衰えてきたが、実はいっぱい付けていた。
もうしばらくは収穫が出来そう。

未熟なタマネギとエンドウを収穫し、雨が降り出す前に
畑を後にした。