
今日も高気圧に覆われて、朝から真っ青な空が広がっていた。
好天は今日迄なので、長島の畑へ出かけた。

家で育てていたトウモロコシの苗が、ちょうど良い大きさに
育ったので、準備してあった畑に定植した。

30センチ間隔で3列に40本ほどの苗を植えた。

まだ霜も降りるし、夜間の冷え込みもあるので、防寒用の
トンネルを設置した。
通常より1か月ほど早い植え付けだが、害虫のアワノメイガが
活動する前の収穫を目論んでいる。

ジャガイモ防寒対策用に張ってあった不織布の覆いが強風で
吹き飛ばされていた。
5cmほどに伸びた芽の先端が、一部霜枯れていた。
種芋までは影響がなさそうなので、不織布を張り直した。

玉ねぎは一回り大きくなっていたので、2個だけ収穫した。
葉が枯れてきたら収穫のサインと言われているが、しばらくは
育ちの良いのを選んで少しずつ収穫する。

日が長くなり、今日は5時までたっぷり仕事が出来た。

今日の収穫は菜花に、小松菜、ラディッシュ、小カブ、玉ねぎを
みやげに畑を後にした。