昨日の昼、環水公園へ行くと、カルガモの赤ちゃんが生まれていました。15羽も連れているのにはびっくりです。
雛を狙って、カラスがやって来るようになりました。
見ていると母鳥は、雛を上手に隠すように水の中を移動させています。子供たちは怖いので、団子のようにひと固まりになって動きます。全員が元気に育ってほしいです。
カラスが去って、お母さんは安全を確かめ、雛を連れて土手を下りて来ました。
皆一緒に集まって泳ぐのよ~ お母さんの掛け声で出発しました。雛はこわごわ…。
お母さんにしっかりとついて行きます。
この水草はね、食べていいのよ。と子供たちに教えているのでしょうか。
ひな子ちゃん
この後、雛の数がだんだん少なくなって行くのでしょうね。カルガモも分かっているから、たくさんの卵を産むのでしょう。自然の減少と言っても、カラスが原因ではとても納得出来ない気持ちです。
よろしければ、クリックお願いします。
雛を狙って、カラスがやって来るようになりました。
見ていると母鳥は、雛を上手に隠すように水の中を移動させています。子供たちは怖いので、団子のようにひと固まりになって動きます。全員が元気に育ってほしいです。
カラスが去って、お母さんは安全を確かめ、雛を連れて土手を下りて来ました。
皆一緒に集まって泳ぐのよ~ お母さんの掛け声で出発しました。雛はこわごわ…。
お母さんにしっかりとついて行きます。
この水草はね、食べていいのよ。と子供たちに教えているのでしょうか。
ひな子ちゃん
この後、雛の数がだんだん少なくなって行くのでしょうね。カルガモも分かっているから、たくさんの卵を産むのでしょう。自然の減少と言っても、カラスが原因ではとても納得出来ない気持ちです。
よろしければ、クリックお願いします。