森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

愛鳥週間

2009-05-15 | 自然観察会

愛鳥週間行事として、富山短期大学幼児教育科1年生の生徒さんと一緒に、呉羽山から八ヶ山まで歩きました。野鳥を中心とした自然観察会で、野外教育のあり方を体験する目的で毎年行われています。笹舟を作ったり、カエデのプロペラを飛ばしたり、スコープに入ったシジュウカラとヒヨドリにも喜んでもらえました。案内の一員として楽しく参加させて頂きました。


イロハカエデ プロペラのようなかわいい実です。


地面に落ちたドングリから、コナラの幼芽がたくさん出ています。 


樹の洞に作ったシジュウカラの巣 雛に餌を運ぶため出入りしていました。
民家のすぐ目の前の公園で、遊園地もある人の多い場所です。


田んぼで餌を探すハクセキレイ。交差点の信号待ちの車中から。

にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ