森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

公園のミコアイサ

2011-03-15 | 野鳥(環水公園)

発生した東日本大震災にともなう被害の拡大が伝えられると、本当に心が痛みます。被災地の皆さんには、早く安心した生活ができられますようお祈りいたします。

 

(3月14日) 少し日が長くなり、5時頃まだ空が明るかったので仕事帰りに公園へ寄りました。私にとって、ほっと一息出来る癒される時間です。

一年前から公園の住民になっている、翼を傷めたミコアイサを最近見かけていないのが気になっていました。でもこの日は、元気そうな姿が見られて安心しました。

この子は何かの事故に遭ったのか、左の翼が小さくなって飛ぶことが出来ません。今年もまた2度目の夏を公園で過ごすことになりそうです。

今季、2回目の冬を越した頃から体が白くなって成鳥になりました。美しい羽を見せるお相手がいないのが可愛そうになりますが…

越冬していたミコアイサを見たのは、3月11日の3羽が最後で、皆北へ行ってしまったようです。

心なしか鳴いている姿も寂しそうにも見えます。頑張って欲しいと思いました。

 

 

 

 近くへオオバンが来ました。

 

 

 今の時期は、繁殖相手を探しに集まって来るオオバンが多いです。

 

ヨシガモ

 

ヒドリガモさんは今頃換羽でしょうか?遅いようですが。

 

 カイツブリも、夏羽に移行中

 

 

3月11日に見たミコアイサ♀2♂1羽 この後は姿を見ていないので、皆北へ渡って行ったのだと思います。

オカヨシガモ ヨシガモ ヒドリガモ、キンクロハジロ バン カイツブリ、コガモ カルガモ ユリカモメ オオバンを見ました。

カモの種類と数も少なくなって来ています。

 

 にほんブログ村 鳥ブログ 野鳥へ
にほんブログ村

野鳥ランキング