12月2日 今朝は環水公園でのモーニング観察会がありました。
時折小雨の降る寒い朝で、観察会が始まる7時頃になっても辺りが薄暗い感じがして、運河の歩道沿いの照明が点灯しているのにびっくりしました。
最初、カモたちが岸に近い所で隠れていたようですが、少しずつ運河の開けた所へ姿を見せてくれました。
今季初めてのミコアイサ♀、オカヨシガモ♂♀が確認出来ました。
ミコアイサ(パンダガモ) 泳いでいるだけなので、水面に写る色を一緒に入れてみました。
お休みモードのユリカモメさん 赤い足と嘴が可愛いです。
オカヨシガモ 地味なカモですが、ちらっと見えるえんじ色がお洒落ですね。
今年公園で生まれたカイツブリも元気にしています。
他に、オオバン、バン、キンクロハジロ、ヒドリガモ、セグロカモメなど、観察した鳥19種 参加者12名
例年に比べて水鳥の数が少なく寂しい感じがしました。これからカモたちが増えて水辺が賑わってほしいです。
にほんブログ村 イイネ!