朝7時から県内一斉に行われたハクチョウ調査のお手伝いをしました。担当地区の川と田んぼ周辺でオオハクチョウを70羽ほどカウントしました。
オオハクチョウたちがコーコーと鳴きながら飛んで来て、雪が積もった田んぼへ降りました。(コンデジで)
カシラダカ
朝はノスリ、カシラダカ、カワラヒワなどを見たので、午後から用事の前にカメラを持ってもう一度見に行きました。
その時、コハクチョウが2羽飛んで来ました。
コハクチョウは、オオハクチョウの群れに入って採食していました。(手前がコハクチョウ 嘴の基部の黄色い部分がオオハクチョウに比べて少ない)
今季は昨年に比べて幼鳥の数が多いように感じました。
ノスリ
カワラヒワの大きな群れも見ました。
にほんブログ村 イイネ!