森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

ウソ ハイタカ(弥陀ヶ原)

2017-08-08 | 立山

弥陀ヶ原で、蝶を撮りたいと思ったのですが、この日は思ったように出てくれませんでした。トンボがたくさんいました。(^^;

お花を見ながら木道を歩いていると、オオシラビソの枯れ枝にウソが止まってくれました。

ウソ♀

 

 ♂

 

 

 

 次々飛んで来て、♂2羽と♀2羽の4羽になりました。

 

上空に猛禽が飛んでいました。カラスやトビは時々見るのですが、ちょっと違っていました。

ハイタカかな?と思ったりしたのですが、後で図鑑で調べてオオタカとしました。

ホバリングを何度か繰り返して、湿原の上を二回ほど旋回して飛んで行きました。

(ハイタカと教えていただき訂正しました。不鮮明な写真ですが風切りの班が細いことや翼の下面がはっきりしているなど、ハイタカらしい特徴かなと思いました。)

 

 

 

 

 

 

 大日岳は雲に隠れていましたが、高原に涼しい風が通って気持ちよかったです。

 

ワタスゲがたくさん見られました。

 

 

 

 

 

ゼンテイカ 

 

 ミヤマモンキチョウ♂♀ 

 

 カオジロトンボ

 

アカネが多かったです。夏は涼しい所で過ごしてリッチですね。

 

 アズマヒキガエルも見かけました。

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます