カラスウリ ツル性の多年草 花は日暮どきから咲き始め朝方に萎みます。
時々散歩する近所のサイクリングロードで、クズに巻き付いて咲いています。辺りが暗くなると、レースのような花弁が白く浮き上がって見えました。
右が蕾で、少しずつ花が開きます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
8/11植物園にて、オナガはここでは常連ですが、いつも木の中に隠れてなかなか撮らせてもらえません。(>_<)
このまえ来た時は、親子でいるモズの幼鳥を見ていましたが、今はもう一人立ちしたようです。顔も凛々しくなって逞しく見えます。
ヒヨドリの幼鳥も、一人前に鳴いています。
アベリアの花に吸蜜するアゲハ
カリガネソウ 好きな花ですが、花の時期が終わってしまい、咲いていたのはこの一本だけだったのですが。
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます