前ページの残り写真で、ハクチョウを見た日は電柱止まりのノスリも見ていました。
カワラヒワ ♂は黄色が鮮やかですね。
♀
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
少し日が過ぎてしまいましたが、オオハクチョウの塒の田尻池へ寄った時のことです。
お留守番のオオハクチョウが数羽いましたが、夕方になると池へ戻って来るハクチョウたちを待つカメラマンの人たちも増えていました。
オナガガモ♂♀ ♀が何か言いたそう?に見えます。
ハクチョウの給餌の時間になると、オナガガモたちがゾロゾロ駐車場の道へ出て来ました。
ハクチョウのお世話をされている方の軽トラが入って来ると、車の音で分かるようです。( ゚Д゚)
凄い数に圧倒されます。
陸を歩くのが苦手なキンクロハジロやホシハジロは、池の中で待っています。
にほんブログ村 ご訪問ありがとうございます
田尻池のオナガガモの群れは凄いです。
何時も沢山いるのは見ていましたが、餌やりの
時はこんな感じになるのですね。
立錐の余地なしとはこんな状況を言うのかも・・(笑)。
どこでも、オナガガモが多いですね。
人を恐れないから、余計目立ちます。
日本全国で、どれくらいの数が飛来してるのでしょうね。
↓のオオハクチョウ、じっくり拝見しました。
やっぱり雪を背景にした白鳥の姿がいいですね。
雪山バックに飛ぶ白鳥も見てみたいものです。
こちらでは、オオハクチョウもコハクチョウも同時に見ることができますよ。
2羽でいたので、カップルだったと思います。
ほんとに、オナガガモのパワーは凄いです。
実は、この後の餌を食べる時がまた大変だったのです。
輪に入れないカモが右往左往・・・(笑)
>立錐の余地なし
ありがとうございます。
餌やりは朝夕行われてるようです。
3月上旬ごろから北帰行が始まるのですが、一度田尻池へ集まって出発すると聞きます。
タイミングが良ければですが、朝方出発するハクチョウたちを見送れると感動なのです。(^^
コメントありがとうございます。
そちらもやっぱりオナガガモが多いですか。
ハクチョウの餌を目当てに、後からついて来るようですね。(^^;
オオハクチョウをじっくり見て下さって嬉しいです。
そちらも、オオハクチョウとコハクチョウが一緒に見られるのですね。
飛翔が活発になると、早くも北帰行が近いのかな?なんて感じてしまいます。
車で10分ほどなので、越冬中にまた会いに行こうと思っています。
主役はカモ?それともオオハクチョウ?
エサを待つのは圧倒的にカモが多いようですね。
一度、お邪魔した時のことを思い出しました。
そうそう、カモが近寄って来て動けないくらいでした。
あんなに警戒のないカモを見たのは初めて!
これからがオオハクチョウに動きが出て楽しみな時期ですね。
カモには困ったものです。
エサはくず米だと思いますが、ほとんどカモが競って食べてしまうようなのです。
それでハクチョウたちが嫌がって田んぼへ出かけるらしいのですが・・・。
以前こちらへいらしたんですね。
オナガガモを見ていると、時々面白い動きをするので可笑しくなることがあるんですよ。(^^