3/5 晴れたので、少し早い時間に近くの河原へ、ヒバリがいないか見に行ってきました。
空高く舞い上がって囀る様子は、春を告げているようで、ほのぼのしますね。
写真は真っ黒になりましたが、今期初めてヒバリの囀りを聞きました。
川には、カンムリカイツブリ
カワアイサがいました。
カンムリカイツブリとカワアイサのツーショット
他の出会いは次回に。
3/5 晴れたので、少し早い時間に近くの河原へ、ヒバリがいないか見に行ってきました。
空高く舞い上がって囀る様子は、春を告げているようで、ほのぼのしますね。
写真は真っ黒になりましたが、今期初めてヒバリの囀りを聞きました。
川には、カンムリカイツブリ
カワアイサがいました。
カンムリカイツブリとカワアイサのツーショット
他の出会いは次回に。
やはり、天気がいいと青空に舞うヒバリを撮りたいと思うのですよね。
そちらは河原で会えたようですが、私が出掛けたポイントは
公園だけど、その中にお花畑などが広がる所なのです。
散策道も続いているので、順光に位置を取ってレンズを構えられるのです。
カワアイサ以外にも出会いがあったんですね。楽しみにしています。
私は毎年近くの河川敷で、初音を確認しています。今年は早かったようです。
korekoreさんの撮られたのは、お花畑が広がる公園なのですね。
そのうち子育ても見られそうですね。
地面に降りたヒバリも撮るつもりだったのですが、翡翠の姿が見えたので、
そっちへ気持ちが移ってしまいました。(*ノωノ)
こちらでも、もうヒバリの囀りが聞けるんですね。
一昨日、干拓地を一回りしたのですが・・・。
確かに、今年は暖かいですからね(笑)
カワアイサは今はのんびりですかね。
長旅と子育てを控えて英気を養っているのでしょうか。
ヒバリも春らしくなって、陽気につられて大空にはばたくようになってきたんですね。
カンムリカイツブリも、そろそろ夏羽に変身し始める頃でしょうか。
カワアイサとのツーショット、羨ましいなあ~!!
↓のリュウキンカも可愛い花を咲かせ始めましたね。
シロハラも間もなく見られなくなると思うと寂しいです。
こんばんは(o´∀`)b
もうヒバリが鳴いてるのですねぇ!!
春ですねぇ!
我が家も近い場所にヒバリがいるので、もう少ししたら、見にいって見ます(*ゝω・*)ノ
日曜日頃からヒバリが囀り始めたようです。今年は暖かいので、いつもより早いですよね。
そちらも、天気のよい日にはピイチクパアチクと賑やかな声が聞こえて来ることでしょう。
カワアイサはもうしばらく居てくれそうです。川に小さい魚が多いので。(笑)
北海道には、留鳥のカワアイサもいるんですね。
ネットで画像を検索すると、ヒナをおんぶしている写真が出て来て、可愛らしいなあと思いました。^^
春めいて来ると、ヒバリが囀り始めました。
証拠写真しか撮れなかったので、残念だったのですがすが。
まだ若いカンムリカイツブリのようでした。今年はきれいな夏羽になれるでしょうか?
カワアイサとカンムリカイツブリのツーショットは、ぼけぼけだったのですが、
自分でもちょっと気に入ったので入れました。(笑)
はい、リュウキンカが、可愛らしいお花を咲かせていました。
冬鳥もいなくなる前に、もう少し撮っておきたいですね。(p_-)
ヒバリが囀ると、春ですね!
そちらの雪は、溶けましたか?
春はもうそこまで。ですね。
ご近所のヒバリ、見せてもらうの楽しみにしていますね。(^^)
ありがとうございます。
ヒバリが天高く舞い上がって囀っている光景は春の訪れを感じました。
2枚目の両羽根を広げたヒバリ、良く撮られましたね(*^^*)
寒さを繰り返しながらも確実に春がやってくる足音が聞こえて来ました。
こちらにも、コメントありがとうございます。
ヒバリが囀ると、春が来た!と感じてほのぼのしますよね。
あまりにも空高く舞い上がるので、太陽の影になって真っ黒になってしまいました。
今日は、草地で餌を食べるヒバリが撮れて良かったです。( ^^)