前回の続きです。ハヤブサを見ている時、ミサゴが飛んで来て、人が立っている上をゆっくり旋回していました。
真上だったので、かけられないかとヒヤヒヤ・・・。(;゚Д゚)
ミサゴはなかなか魚に的が絞れないようすで、この後あきらめて飛んで行きました。
ユリカモメはもう少し楽しませてくれますね。
同じ日の別場所で、バンを見ました。
逆光だったので、もたもたしているうちにバンに見つかってしまい、逃げてしまいました。
オオバンは多いですが、バンの出会いは少ないです。
葦の中のカイガラムシを食べるスズメがいます。
じゃまだなあと思ってかこちらを見ています。
カワラヒワ
昨年と同じこちらの場所で、昨年より3日早くウグイスの初音を聴きました。
まだ草に隠れて練習を始めたばかりのようでしたが、今頃は美しい声が聴かれることでしょう。(3月7日初音)
なかなか出会いが少なくて…
一度でいい~、見事なダイブなど撮れればと、思いながらその夢が果たせずです。
最近はバンのアルビノさんの誕生もなくなったようで、その後会いに行ってません。
現金なものです (笑)
ハヤブサと違って、獲物が捕れず残念でしたね。
ミサゴはまだ見たことがなくて、いつもこちらで見せていただいています^^
飛翔姿が美しいけど、落とし物は困りますね。
スズメが乗っかってるこれ、なんと言ったかな〜、岐阜のうちにあったので懐かしい。
スズメも林では見られないので、かわいくて思わず見入ってしまいます。
まだ雪が残っていますが、町のスズメが換気扇の隙間に巣を物色しているのを見ました。
彼らにとっては雪があろうが、寒波がぶり返そうが、もう春なのですね。
おはようございます。
スズメさんが可愛いですね。
カイズカイブキ?のてっぺんにとまってこちらを見ているスズメの可愛いこと!
素敵な写真です。
昨日はkogamoさんのブログを勝手に紹介してしまいました。
事後承諾お許しのほどを!
こんにちは(o´∀`)b
オオバンより
バンは少ないですね。
我が家の近所でもそうですよ(っ´ω`c)
漁の名手も魚が見つからないと・・・
そうそうバンはなかなか見られなくなりました。
おっしゃるようにオオバンは群れでいることもあります。
近くにバンの営巣地があるのですが、今年はどうかなぁ~。
私も、今日、山の公園でウグイスの鳴き声を聴きました。
春ですねぇ~。
タイミングよく出会えればよいのですが。
アルビノさんは、健在ではないのですか?
ヒナの誕生が、なくなったのは寂しいですね。
ミサゴは、食事が魚系だから、猛禽と言っても優しい感じがします。
minさんは、ミサゴを見られたことがなかったですか?
海岸辺りに居そうな気がします。
アハハ 落し物は困りますね。
スズメが止まっている木は、垣根によく使われますね。
ヒノキの仲間だと思います。?
林には、スズメがいないのですね。
岐阜のお家では、屋根にたくさん止まっていましたね。
換気扇の隙間に・・・昔やられたことがあります。
樋に草の巣材を入れて詰まったり・・・(^^ゞ
そうそう、鳥たちの春が始まったようですね。^^
スズメも可愛いですよね。
止まっている木は「カイズカイブキ」でしたか。ありがとうございます。
昔、我が家の垣根にもあった木と似ています。
香りが良く柔らかいと、スズメは止まり木として気に入ってるのかな。
当方のブログを、紹介してくださったのですか?
それは大変光栄です。ありがとうございました。(^^)
コメントありがとうございます。
だんちょうさんのご近所でも、オオバンとバンが見られるのですね。
昔はバンの方が多くいたそうで、今では逆になってしまったようです。
そうなんです。漁の名手と言われるミサゴも、漁が上手く行かないことが多いのでしょうね。
オオバンは黒いので撮りませんでしたが、たくさんいました。
バンの営巣地をご存じなのですね。ぜひ可愛いヒナを撮られて見せてください。
お山の公園でウウイスの鳴き声を聴かれたのですね。春を感じて嬉しくなりますね。
私は、今日は河原でヒバリが鳴きながら空を舞うのを見ました。(^^)