カワラヒワは、公園や河原、家の近くでもよく見る鳥ですが・・・
深みのある緑色の羽が好きで、キリリコロロ・・・と美しい声で鳴いていると、ついカメラを向けてしまいます。
食べているものは、ニセアカシアの葉のようです。実が熟す頃には、オナガがよく訪れる樹です。
この時は親子で、子供を1羽連れていました。2羽でまた別の木へ飛んで行ったので、親鳥は子供に食べられる葉や実のことを教えていたのでしょうね。
巣立ち間もない淡色の幼鳥が可愛らしかったです。
スズメの幼鳥が暑そうに、樹の中へ入って来ました。
にほんブログ村 <イイネ!
ちびっ子たち、
暑さにも負けず頑張ってますね。
あどけない顔が、ほんと可愛い!!
逞しく生きるんだよ…
って、つい声をかけたくなりますね。
ご訪問ありがとうございます。
今日は雨が降って、蒸し暑い一日になりそうですね。
冷たいお飲み物・・・飲みすぎにご注意くださいね(^^ゞ
もう近場では撮るものもないんですが…(笑)
子育てを頑張っている小鳥さんたちを見ると、応援したくなります。
アジサイを背景に自転車で走る人、雑誌のトップページにも使われそうなカッコいいお写真ですね!
いろいろ挑戦されて素敵ですね(*^^*)
いかにも、産まれたてという感じです。
これから、暑さにもめげず、日に日に大きく育っていくことでしょう。
はい。幼鳥のお腹が白っぽくて、可愛らしかったです。
親鳥は、食欲旺盛な様子で葉を食べていたのですが、ヒナに見せるためだったのかなあと思いました。
今は自立のための修行を頑張っているようで、親鳥も子も一生懸命生きている様子に、応援したくなりました。
暑さもこれからが本番ですから、元気に夏を越して欲しいと思います。