森の散歩道

四季の自然・野鳥・花・生き物など

サシバ オナガ

2017-06-17 | 野山の鳥

 先日少し中流域まで行って見ましたが、特に見る鳥はいなかったです。キセキレイ雄が囀っていました。

 

 戻る途中の道で、クマタカ「サシバ」に出会えたのが良かったです。逆光ですが。

 

 

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

UPしてなかったオナガも一緒に入れました。

 

 

 

 

 
にほんブログ村
 ご訪問ありがとうございます



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (畦夢)
2017-06-17 06:17:49
クマタカですか。いいですね。見てみたいです。
オナガも飛んでいる姿は綺麗ですよね。
どれも惚れ惚れするような素晴らしい画像です。
返信する
クマタカ (korekore)
2017-06-17 16:05:09
猛禽類にはなかなか会えないし、果たして飛翔しているところのショットを
ゲットできたにしても、その名前までは多分わからないままで終わりそう・・・(^_^;)
何かこれだとわかる特徴などあるのでしょうか?
オナガのきれいな絵が撮れましたね。
返信する
畦夢さん (kogamo)
2017-06-17 18:42:16
クマタカは、いつもは山手で見るのですが、この時は麓の近くで見たので、ちょっとびっくりしました。
たまたま脇道があって車を止められたのですが、急ぐといい写真が撮れませんね(^^;
オナガは、前に植物園へ行った時に撮った残り物でした。
オナガだけは、よく見かけるようですね。
褒めて下さって嬉しいです。ありがとうございました。(^^)
返信する
korekoreさん (kogamo)
2017-06-17 19:03:20
クマタカがもう少しはっきり撮れるとよかったのですが、補正を直す暇もなくお恥ずかしい写真になりました。
クマタカは、翼の下面のタカ班模様と、やっぱり喉の模様が特徴だと思います。
この日はヤマセミがいいところにいたのに気付かず、飛んで行ってしまい残念でした。
korekoreさんは、カッコイイ「ヤマセミの飛翔」を撮られて良かったですね。
いつも仲良しのオナガが、にらめっこのようなことをしていたのが面白かったです。
ありがとうございました。
返信する
クマタカ (鳥魅童心)
2017-06-17 20:01:37
クマタカに会えて良かったですね。
私は、しばらく会っていません。
なんとなく重厚感があって魅力的ですよね。
そちらの方では、結構見られるポイントがあるとか・・・。
羨ましいです。
返信する
Unknown (おおむらさき57)
2017-06-17 20:16:06
クマタカ、出会えると嬉しい鳥ですね。
でも、撮るのなはなかなかです。
オナガって、本当に尾羽が綺麗な鳥ですね。
返信する
鳥魅童心さん (kogamo)
2017-06-18 04:54:10
ありがとうございます。
この時は、何も撮れずに帰る所だったので、クマタカに慰めてもらいました。(笑い)
証拠写真しか撮れませんでしたが、思いがけず会えて嬉しかったです。
返信する
おおむらさき57さん (kogamo)
2017-06-18 05:00:42
ありがとうございます。
そうなんです。偶然見かけて急いでシャッターを押したので、真っ黒になってしまいました。(^^;
オナガは、あの独特の鳴き声で居場所を知らせてくれました。
おおむらさきさんは、関東で会えたのですよね。( ^^)

返信する
Unknown (Unknown)
2017-06-20 21:28:10
クマタカじゃなくて、サシバですね。
返信する
Unknownさん (kogamo)
2017-06-20 22:15:20
すみません。ご指摘ありがとうございました。
見直しましたら、サシバですね。
早速訂正させていただきますね。
返信する

コメントを投稿