雪がちらつく寒い朝、近所の電線でハクセキレイのペアが並んで、美しい声で鳴いていました。
足が冷えたようで、片足を交互にお腹に引っ込めて温めていたようです。
ハクセキレイさんの連れは、なんとセグロセキレイだったのです~ (@_@。もう少し寄ってくれるとツーショットが撮れたのですが(笑)
仲よしになったのでしょうか?やっぱりセグロさん同士、ハクセキレイ同士でペアになって欲しいです~
スズメさん、首を縮めて寒そう
雪のお布団は暖かいの?羽をいっぱいに膨らませていますね。お隣の椿の枝に被った新雪に埋まるようにして顔を覗かせているスズメがいました。
← 野鳥ブログLに参加しています。
にほんブログ村 よろしければ応援ポチ!お願いします。
大丈夫でしょうか?
こちらもかなり冷え込んでます。
今年になってから、鳥の夢をよく見ます。
しかもはっきりとカラーで。
先日セグロハクセキレイの夢でした。
図鑑で調べながらの観察の夢(笑)
そんなにはっきり見てないのに、夢の中ではハクセキレイとの違いやら、ちゃんとわかるんです。面白いものです(*^_^*)
でも起きてる時に、はっきりこの目で、見たいものです。
セグロさんとハクちゃんのペアってあり得るのでしょうか?
積雪は30~40cmぐらですが、夕方には雪が強く降って道路がまっ白になり、視界も悪く運転が怖かったです。
夢の中まで、野鳥観察ですか(笑)幸せなように思いますが。。。(*^_^*)
こちらでは、丘陵と田んぼもあるので、セグロセキレイとハクセキレイが一緒にいる所を前にも見たことがあります。
中間のような顔の模様をした子も見たことありますよ。
同じセキレイの仲間で似ているから、もしかして同種の相手が見つからない時に、間違いがあるのかも知れませんね(・・?
如何にお寒そうな雪景色の中の小鳥さんたちですが、元気ですね~♪
昨夜雪の釧路から戻りましたが、滞在2日間は気温が低いながらも青空の見える絶好のお天気でした。
大変ご迷惑お掛けしましたが、今日から平常に戻りました。
又どうぞよろしくお願いいたします。
凍えそうになりながらも元気に楽しんでまいりました~♪
この雪では野鳥たちは餌にありつけないでしょう。
いったい、どのくらい我慢ができるのか、心配になります。
セキレイ達は、川筋に行けば、食べ物にありつけるだろうけれど、スズメはそうは行きません。
私の庭のスズメは極楽ですよ。たらふく食べて
日だまりで居眠りですから。
急な寒波で心配しておりましたが、よいお天気でなによりでしたね。
寒い中も、元気に楽しんで来られてよかったです。
お土産のお写真もたくさん持ち帰られたそうで、楽しみにしています~♪
こちらの雪は大したことはありません(^^)
お知らせ下さりありがとうございました。
私の住んでいる地域は、それほど積雪量が多くないのですが、地面が雪で覆われていると鳥たちは餌を探すのが大変です。
昨夜は強い風が吹いて冷え込みが厳しく、こんな夜はスズメたちは何処で過ごしているのだろうか?と気になりました。
それでも今朝は50羽ほどに増えていましたよ。
私の蒔く餌ではとても足りないと思いますが、少しでも体が温まればと思っています。
poloさんちのスズメさんたちは楽ちんそうで幸せですね。今日はお天気がよかったのでしょう。
奈良では考えられないですわ
セグロセキレイ最近全く見ないです。
家の前でも見るのはハクセキレイばかり
公園でも・・・・セグロセキレイ何処へ
行ったの?って感じです
先日のニュースでは、奈良県にも雪が降ったと報じられていましたが、影響ありませんでしたか。
どちらかと言えば、ハクセキレイの方が元気で強いですね。街の方にいるのはハクセキレイばかりです。
セグロセキレイは少し暖かい所へ行ったのなら良いのですが…
そう言えばこちらでもあまり見かけないような気がします。
固有種のセグロセキレイには頑張って欲しいですね。