久しぶりに出かけた丘陵の公園でコムクドリに会えました。
今年は見る機会に恵まれず、今季初めての出会いで嬉しかったです。
ミズキの実を食べに来ていました。
コムクドリ♂ ムクドリ科/19cm 夏鳥
ジャンプする動きも素早いです
♀は枝に隠れていたのですが、少し待っていると出て来ました。
♂♀ ♂2羽と♀1羽の連れでした。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
久しぶりに出かけた丘陵の公園でコムクドリに会えました。
今年は見る機会に恵まれず、今季初めての出会いで嬉しかったです。
ミズキの実を食べに来ていました。
コムクドリ♂ ムクドリ科/19cm 夏鳥
ジャンプする動きも素早いです
♀は枝に隠れていたのですが、少し待っていると出て来ました。
♂♀ ♂2羽と♀1羽の連れでした。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
7月4日環水公園でモーニング観察会がありました。
時折小雨が降る梅雨らしい天気です。この時期は鳥が少ないので、水辺がとても静かに感じます。
ホオジロ幼鳥が飛んできました。
鳥合せ15種
写真はあまり撮らなかったのですが、楽しくお話を聞いているとあっという間に1時間が過ぎました。
初めて参加された方もいらっしゃいました。お仲間が増えるのは嬉しいですね。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
家の水鉢でホテイアオイの花が咲きました。淡紫色の花が涼しさを感じさせてくれます。
庭にいる生き物も一緒に入れました。
ヤマトシジミ♂が、雨に濡れて葉の上でじっとしています。
カナヘビ
ハグロトンボ♂
蚊のようなものを銜えています。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
7月2日 日鳥連支部の探鳥会「立山山麓バードウオッチング」に参加しました。
らいちょうバレースキー場のゴンドラ 山麓駅から家族旅行村の方へ歩いて行きます。
最初に出会ったのは、巣立ったばかりのツバメのヒナ
親鳥が側についていました。
駅舎の壁に作った巣に入っているツバメもいます。
次に観察したのはキビタキ♂ 巣にいるヒナへごちそうを届けるようです。
日本固有種 天然記念物の 二ホンカモシカ
カモシカを見つけた人がいて、私は久しぶりに見ることが出来ました。
子供のカモシカのようです。こちらへ向かってどんどん歩いてきました。
立ち止まってしばらくこちらの様子を見ています。
オスもメスにも角があるそうで識別は難しいようですね。シカのように角が毎年生え変わることはないそうです。(ウシ科カモシカ属)
草の茂みへ入って行きました。
ヤマアジサイ
ノリウツギ
サンショウウオの卵塊 オタマジャクシが落ちる下は水たまりが少しあるものの、道路でした。('Д')
ホタルガの成虫
モウセンゴケ
シジュウカラ幼鳥
この日平野部では気温が37℃にも上がり猛暑日となりましたが、山では涼しい風が吹いて快適に過ごせました。
昨年の今頃行われた観察会では、花が咲いていた木々に、今年は青い実をつけたものが多く植物や生き物たちが早く動いていることを感じました。
小さなお子さんたちも参加され、ほほえましく和やかな観察会でした。午後から案内してもらった森公園も楽しみました。
ツツドリ、クロツグミの鳴き声も聞きました。鳥合せで22種
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
後日もう一度川へ行った時、ササゴイをもう少しきれいに撮りたいと思ったのですが、
いることに気付かず逃げて行くシーンばかりで失敗でした。(+_+)
この日はイソシギが、2羽いました。
イソシギも遠くへ行ってしまいましたが、セグロセキレイの兄弟は、岸の近くで遊んでいました。
もう親鳥と離れて自立したようです。幼い感じが可愛らしかったのでモデルさんになってもらいました。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。
少し下流へ移動すると、証拠写真ですが、お~~ササゴイが飛んできました。
餌場にしている岸に近い場所は、前日降った雨の影響もあり流れて来たゴミがたくさん引っかかっています。
魚も嫌がって寄ってこないのかなあと思いました。釣りの方も多いので、ササゴイは落ち着かなく飛んで行ってしまいました。
カワセミも見かけましたが、素早く飛んで行くので良いところが撮れません。
土手の反対側の道路を見ると、コチドリが2羽、工場のフェンスを行ったり来たりしていました。
車がよく通る所なので危なっかしかったです。
デートだったのかな。
草刈りが終わった土手では、ホオジロ幼鳥とカワラヒワの幼鳥をよく見ました。
カワラヒワ幼鳥
成鳥はきれいですね。好物のハマダイコンの実が残っていて良かったです。
話しかけてかけてくださった釣りをする方が、「鳥ならたくさんおる」とおっしゃってましたが、川の周辺でいろいろ見て楽しむことが出来ました。
にほんブログ村 いつも応援ありがとうございます。