上野動物園のパンダは、繁殖期に入ったっために今日から公開がしばらく中止されます。ちょっと残念だけど、パンダの赤ちゃんは見たいよね(笑)。
パンダは2013年12月23日のブログに写真をたくさん載せていますので、寂しい時はそれで我慢してください(笑)。
さて、ここからは・・・すいません、またゲテモノです(笑)。しかも、かなりマニア向けです・・・。
熱帯魚店などでも時折見かける「トウキョウサンショウウオ」。大きさは13センチぐらい。両生類ですよ。なんでサンショウウオ(山椒魚)っていうのか・・・。体が山椒のニオイがする種類がいるからなんです。あんまりニオイを嗅ぎたいとは思わないですけどね(笑)。
昔は「ハンザキ」とも呼ばれていました。半分に引き裂いて川に戻すと2匹の山椒魚になる・・・っていう伝説があったせいです。・・・そんな無茶な(笑)。

日本の特別天然記念物、「オオサンショウウオ」。体長150センチにもなる大型のサンショウウオです。自然界で100センチを超えるのは稀ですが、それでも充分バケモノです。西日本の標高600mぐらいの川の上流域に住んでいて魚やカエル、ミミズ、エビ、カニ等を食べています。・・・が!非常に貪欲で、水中で遭遇したら仲間でも食うっていう共食いの性質も持っています。

渓流釣りしててこいつを見付けても放置しましょう。環境省レッドリスト絶滅危惧Ⅱ種に指定されています。・・・よく煮込んで食べると美味しいらしいですけどね。北大路魯山人の「魯山人味道」にそんなことが書かれています。

これは日本にはいませんよ。アフリカ中部に住んでいる「ボールパイソン」。こいつの皮を使った財布とか・・・よく見掛けますね。

さあ、マニアが好きそうな「ヨーロッパヘビトカゲ」。体はヘビっぽいですが顔はトカゲ。足は退化したのか、足を捨てる事が進化だったのか・・・「アシナシトカゲ科」に分類されている不思議な生き物です。

ヘビにはまぶたがありませんが、トカゲにはまぶたがあります。このヨーロッパヘビトカゲにはまぶたがありました。

更に不思議な「ヒトユビアンフューマ」。アメリカ南東部に分布する両生類なんですが、もうヘビなんだかイモリなんだかウナギなんだか・・・。
熱帯魚の古代魚好きにはお馴染みの「ハイギョ」にそっくりですね。特に「プロトプテルス・ドロイ」にそっくり。アンフューマは両生類の足が退化した・・・と言われます。ペット用としての現地からの輸入がありますが、流通量は少ないので高価です。

ニョロニョロ系は苦手な人、多いよね・・・。ゴメン・・・。
パンダは2013年12月23日のブログに写真をたくさん載せていますので、寂しい時はそれで我慢してください(笑)。
さて、ここからは・・・すいません、またゲテモノです(笑)。しかも、かなりマニア向けです・・・。
熱帯魚店などでも時折見かける「トウキョウサンショウウオ」。大きさは13センチぐらい。両生類ですよ。なんでサンショウウオ(山椒魚)っていうのか・・・。体が山椒のニオイがする種類がいるからなんです。あんまりニオイを嗅ぎたいとは思わないですけどね(笑)。
昔は「ハンザキ」とも呼ばれていました。半分に引き裂いて川に戻すと2匹の山椒魚になる・・・っていう伝説があったせいです。・・・そんな無茶な(笑)。

日本の特別天然記念物、「オオサンショウウオ」。体長150センチにもなる大型のサンショウウオです。自然界で100センチを超えるのは稀ですが、それでも充分バケモノです。西日本の標高600mぐらいの川の上流域に住んでいて魚やカエル、ミミズ、エビ、カニ等を食べています。・・・が!非常に貪欲で、水中で遭遇したら仲間でも食うっていう共食いの性質も持っています。

渓流釣りしててこいつを見付けても放置しましょう。環境省レッドリスト絶滅危惧Ⅱ種に指定されています。・・・よく煮込んで食べると美味しいらしいですけどね。北大路魯山人の「魯山人味道」にそんなことが書かれています。

これは日本にはいませんよ。アフリカ中部に住んでいる「ボールパイソン」。こいつの皮を使った財布とか・・・よく見掛けますね。

さあ、マニアが好きそうな「ヨーロッパヘビトカゲ」。体はヘビっぽいですが顔はトカゲ。足は退化したのか、足を捨てる事が進化だったのか・・・「アシナシトカゲ科」に分類されている不思議な生き物です。

ヘビにはまぶたがありませんが、トカゲにはまぶたがあります。このヨーロッパヘビトカゲにはまぶたがありました。

更に不思議な「ヒトユビアンフューマ」。アメリカ南東部に分布する両生類なんですが、もうヘビなんだかイモリなんだかウナギなんだか・・・。
熱帯魚の古代魚好きにはお馴染みの「ハイギョ」にそっくりですね。特に「プロトプテルス・ドロイ」にそっくり。アンフューマは両生類の足が退化した・・・と言われます。ペット用としての現地からの輸入がありますが、流通量は少ないので高価です。

ニョロニョロ系は苦手な人、多いよね・・・。ゴメン・・・。