うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

大平山トレッキング・再び(その1) スタートは大平山神社

2015-10-02 20:30:48 | 41号室 トレッキング
前回のトレッキングは大平山トレッキングコースの東半分だけでしたが、今回は西半分を歩きます。


今回は謙信平の駐車場に車を停めて、大平山神社からスタートします。
駐車場の下には、ヒガンバナがたくさん咲いていました!



ヒガンバナの蜜を吸いに、「モンキアゲハ」が来ていました。
翅にちょっと白っぽい紋があります。赤い花が大好きで、春よりも秋の方が数が多く見られます。



前回とは違う茶店。こういうお店が数件並んでいます。
団子や蕎麦、卵焼きなどが食べられますよ。



その茶店の飼いネコです。
御主人さんが。ホウキで床と・・・猫の背中を掃いていました(笑)。
ネコも気持ちよさそうでしたよ(笑)。



大平山神社への参道の鳥居ですが・・・ちょっとおかしなことがありました。
風が無いのに、注連縄(しめなわ)の右から二番目の紙垂(しで:糸の字をかたどった紙の飾り)だけが揺れていたんですよ。
ずっとずっと、右から二番目だけが揺れ続けていました。



近付くと、揺れは止まりました。近くで見ても、右から二番目だけが揺れていた理由が分かりませんでした。
まさか・・・妖(あやかし)のいたずらか・・・?
特に怪しい点も無かったんですが・・・鳥居に背を向けた際にツイッと、耳元で風が鳴った気がします。
・・・妖か。やっぱり(笑)。



大平山神社です。今回もしっかりお参りしてきましたよ。



ここの子易神社にもお参りしました。



前の写真の右側の方からトレッキングコースに入ります。
前回は、見上げる写真がほとんど無かったので、大きな杉の樹を見上げて撮りました。
街の中では、なかなか見上げるって行動をしないので・・・なんだか新鮮な風景。



あ!!絶対、あの穴に何か住んでるぞ!!
キツツキ?モモンガ?ニホンリス?どれがいてもおかしくないなあ。
山はこういうのが楽しいです♪



さあ、奥に進みますよ~!
次回も、お楽しみに!!