さすが、秋・・・。キノコがいっぱいですよ~♪
「キクラゲ」生えてました!食べられますよ。但し、似ているキノコには気を付けましょう。
「駒形岩」ってのがありましたが・・・謂われが全く分かりませんでした(汗)。
「キイボカサタケ」。見た目通り、毒キノコですよ。
生えてきたばかりの幼菌の「ホンシメジ」。この大きさだと「ナラタケ」のようにも見えますが・・・どちらも食べられます。
近寄って見ると、何だか可愛い(笑)。
木漏れ日があたる場所にはキノコがたくさん生えますよ~♪
「スギタケ」。以前は食用とされていましたが・・・。
むか~し昔、ある子供が、大酒飲みの父親にいつも殴られていました。
近所のお寺のお坊さんに相談したところ、「このキノコを食べさせれば親父さんはお酒を飲むとすぐに眠ってしまうよ。坊やが一緒に食べても、坊やはいい子だから大丈夫。」と言って手渡されたのがこのスギタケ。
その子供は、早速、鍋にして父親と一緒に食べました。
いつものように酒を飲んでいた父親は、キノコを旨い、旨いと言ってたくさん食べました。子供も一緒に美味しい、美味しいと食べました。
しばらくすると、父親は眠ってしまいました。そしてそのまま、二度と起きることはありませんでした。
子供はいつもと変わらず元気でした。元気にニヤリと笑いました。
スギタケは、お酒と一緒に食べると危険なキノコなんですよ~。
さて、ここで問題。
このお話、悪者は誰でしょう・・・?
これはなかなか遭遇する事が難しい「ウスムラサキホウキタケ」の一種。食べられるキノコなんですが、そっくりな種類のものが非常に多いので、同定が難しいです。
そっくりな物には毒キノコもあるので・・・食べない方がいいですね。
展望台だっ!ふもとの大平町や右奥の茨城県古河市、左奥の栃木県宇都宮市などが見えますよ!
ここが晃石山の山頂です!目的地に到着~っ!!
柵が無いので、滑ったら一直線に下まで滑り落ちます。
こういう場所に座って景色を楽しむのは、自己責任ですよ。
太陽をこういう感じに撮ると・・・まるでドラゴンボールですね(笑)。
今回はお握りを持ってきましたよ♪
やっぱりこれがあると全然違いますね!!
次はおかずも持ってこようかな(笑)。
・・・トノサマバッタがいっぱい跳んでましたよ。追いかけて行ったら落ちるけどね。子供がハマりそうなトラップなので、気を付けましょう。
次回もキノコ・キノコ・キノコ・・・。
お楽しみに(笑)。
※キノコを同定する際には『文一総合出版 日本のキノコ262』を参考にしています。
※キノコを収穫したら、必ず専門家に確認してから食べましょう。
「キクラゲ」生えてました!食べられますよ。但し、似ているキノコには気を付けましょう。
「駒形岩」ってのがありましたが・・・謂われが全く分かりませんでした(汗)。
「キイボカサタケ」。見た目通り、毒キノコですよ。
生えてきたばかりの幼菌の「ホンシメジ」。この大きさだと「ナラタケ」のようにも見えますが・・・どちらも食べられます。
近寄って見ると、何だか可愛い(笑)。
木漏れ日があたる場所にはキノコがたくさん生えますよ~♪
「スギタケ」。以前は食用とされていましたが・・・。
むか~し昔、ある子供が、大酒飲みの父親にいつも殴られていました。
近所のお寺のお坊さんに相談したところ、「このキノコを食べさせれば親父さんはお酒を飲むとすぐに眠ってしまうよ。坊やが一緒に食べても、坊やはいい子だから大丈夫。」と言って手渡されたのがこのスギタケ。
その子供は、早速、鍋にして父親と一緒に食べました。
いつものように酒を飲んでいた父親は、キノコを旨い、旨いと言ってたくさん食べました。子供も一緒に美味しい、美味しいと食べました。
しばらくすると、父親は眠ってしまいました。そしてそのまま、二度と起きることはありませんでした。
子供はいつもと変わらず元気でした。元気にニヤリと笑いました。
スギタケは、お酒と一緒に食べると危険なキノコなんですよ~。
さて、ここで問題。
このお話、悪者は誰でしょう・・・?
これはなかなか遭遇する事が難しい「ウスムラサキホウキタケ」の一種。食べられるキノコなんですが、そっくりな種類のものが非常に多いので、同定が難しいです。
そっくりな物には毒キノコもあるので・・・食べない方がいいですね。
展望台だっ!ふもとの大平町や右奥の茨城県古河市、左奥の栃木県宇都宮市などが見えますよ!
ここが晃石山の山頂です!目的地に到着~っ!!
柵が無いので、滑ったら一直線に下まで滑り落ちます。
こういう場所に座って景色を楽しむのは、自己責任ですよ。
太陽をこういう感じに撮ると・・・まるでドラゴンボールですね(笑)。
今回はお握りを持ってきましたよ♪
やっぱりこれがあると全然違いますね!!
次はおかずも持ってこようかな(笑)。
・・・トノサマバッタがいっぱい跳んでましたよ。追いかけて行ったら落ちるけどね。子供がハマりそうなトラップなので、気を付けましょう。
次回もキノコ・キノコ・キノコ・・・。
お楽しみに(笑)。
※キノコを同定する際には『文一総合出版 日本のキノコ262』を参考にしています。
※キノコを収穫したら、必ず専門家に確認してから食べましょう。