goo blog サービス終了のお知らせ 

うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

そうだ、鉄道博物館に行こう!(最終回) コレクションが凄い!

2017-02-26 16:40:02 | 58号室 博物館
どれがマニア心をくすぐるのか、イマイチ分かりませんが・・・。
展示品のコレクションたち。


明治期の小荷物引換証。
これって、簡単に手に入る物じゃないだろうから・・・サイズ的にもコレクションしやすいし。



1936年に発売された「地図式乗車券」。
おお~、これは価値が高そうだ~!



どれだけの価値があるのか分かりませんが、凄いね。
何百万の価値があるのかもしれないし、二束三文なのかもしれないし・・・。



これは駅のスタンプかな?



「日本国有鉄道」玄関銘板。
重そうだ。



1987年に国鉄からJRになったんですね~。



これ、電車のヘッドプレートっていうんだっけ?
2階のちょっと離れた場所にコレクションルームがあって、そこにたくさん展示されています。



これは駅のホームの柱に貼ってあるやつだね。
下のライトは駅員さんが使ってるやつかな?



うおお、昔の券売機だ。
券売機っていうか、お金を渡すと、ここから駅員さんが該当するヤツを一枚取ってくれたんだよね~。



このプレートはどこに使われてたのかな?
鋳物のようだけど・・・。



下を見下ろすと「日本食堂」があります。
この食堂、大人気なんだそうですよ~。
確かに混んでました!



さあ、最後は一階のショップに寄って帰ります。
2階にもショップがあるんですが、内容がちょっと残念な感じでした。



一階のショップは凄い混雑!!身動きを取るのも大変なぐらい。



たくさんの種類のグッズがあるんですが、落ち着いて見る事ができませんでした。
何よりレジに並ぶ行列が凄くてね~。
こりゃあレジにたどり着くまで30分ぐらい掛かるんじゃないか・・・ってことで、何も買わずに離脱。
これで鉄道博物館は終了!!



そうそう、これに乗ってきたんですよ。
手塚治虫の絵が凄い!
これで大宮駅へ向かいます。



最後は大宮駅で、駅弁を買って帰りますよ。
これも楽しい♪



さあ、次はどこに行こうかな~。