うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

秋の味覚!むかご収穫!!

2017-10-28 20:22:59 | 8号室 ガーデニング(校庭)
庭で『むかご』を収穫して食べるのだ!


むかごはヤマイモの鶴にできる実です。
私の庭のむかごは自然薯(じねんじょ)のむかごです。
これが自然薯のツル。
むかごは熟すと勝手に落ちるので、落ちたものを拾います。
ちなみにこのツルの下を掘ると自然薯も収穫できますが、当然、来年はむかごの収穫ができません。



日当たりのいい場所とそうでない場所で、むかごの生育は違ってきますし、同じ庭の中でも早く紅葉する場所とまだ葉が緑色の場所があります。
葉がまだ緑色のツルの上では『オオカマキリ』が産卵場所を探してました。



むかごを収穫っ!
・・・この量・・・約15分で収穫しました!



今年のむかごの大きさが凄い!
下の通常サイズ(それでも大きめ)と比較するとデカイっ!!



収穫したむかごは炊き込みご飯にしました。
通常の水量でご飯を炊く前に、醤油・みりん・酒・ダシを適量入れてかき混ぜてからむかごを乗せて炊き込みます。
混ぜ込むのは炊きあがってからですよ~。



むかごご飯、美味しいです!!
煮物や味噌汁の具にも使えますよ~。




#ガーデニングブログ#自然薯#ムカゴ#自然薯むかご#むかご炊き込みご飯

そうだ、サントリー白州蒸留所に行こう!(その5)蒸留所見学!!

2017-10-28 15:56:12 | 64号室 社会科見学
さあ、蒸留所見学開始だ!


まずはウイスキー博物館の一階に集合して、こうして説明を受けます。



見学ツアー『THE STORY OF HAKUSHU ~シングルモルトウイスキー白州の物語~』開始です♫
参加費は2000円。



建物を移動して、こちらへ。
中のテイスティングルームに向かいます。



オシャレな階段を上がって・・・。



ポットスチルの間を通って行きます。
このポットスチルは現在使われていない展示用。
1973~1975年には実際に使われていました。
凄い迫力で・・・素敵な空間。



テイスティングルーム到着~。
後ほど、ここで原酒をテイスティングしますよ!



テーブルの上には水と・・・花崗岩(かこうがん)。
なんで花崗岩?
一瞬、お菓子かと思ったよ(笑)。



スクリーンを使ってサントリーの歴史の説明を聞きました。



白州蒸留所でウイスキーの仕込みに使われる水は南アルプスの地層の花崗岩を通って濾過されて・・・美味しい水になるんですね~。
で、さっきの花崗岩、っと。



また建物を移動して・・・蒸留所へ。



テーブルの上にこんなものが。
こういうのが見たかったんだ~。
瓶に入っているのは麦芽。
真ん中にある黒い塊は『ピート(泥炭)』です。



ウイスキーを作るための原料と材料。
左から『二条大麦』・『二条大麦を発芽させた麦芽』・『ピート』・『ピーテッド麦芽』です。



麦芽を乾燥させる際にピートを焚きます。
その時に麦芽にピートの煙の匂い・・・独特のピート香(硝煙のような匂い)が付きます。
それが右のピーテッド麦芽です。
これが原酒に素晴らしい特徴を加えるのだ・・・。



次回は発酵槽やポットスチルを見に行きます!