松島湾遊覧船の帰りは牡蠣のイカダに注目だ!
島々を見ながらの遊覧は気持ちがいいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/ac/7608c28722d03668be68e0d55b56e27a.jpg)
ただ・・・前回も書いた通り、遊覧船の排気ガスがスッゲーのよ(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/df/ad6463e05ab91e4447dacc30c8a47f18.jpg)
遊覧船のデッキは右の風景も左の風景も自由に見れるから楽しいんだけどねえ。
排気ガスなんてたいしたことないでしょ、って思うかもしれないけど・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/2b/ed58e7ccedc7707fc651277171050290.jpg)
これですぜ。
風向きが悪かったのかしばらく直撃を喰らってまして・・・呼吸困難になりました(-_-;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/23/0757a8434debbdd30df736856e7c8df6.jpg)
松島の名物は何といっても牡蠣ですよ。
なので、松島湾では牡蠣の養殖が盛んです。
ほら、ここ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/99/d23710063963f6a29d15f60117469836.jpg)
これも牡蠣の養殖だ。
宮城県で養殖されているカキは『マガキ』と言われる種類で、生食に利用される割合が高いのが特徴です。
これは多分『延縄垂下式』っていう養殖方法。
外洋に面している海で使われる方法です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/d9/a725c3bc225fdb8a2c071cfe6373798d.jpg)
『簡易垂下式養殖』。
比較的浅い海での養殖方法です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/e6/8210f2ced1eb38974edeac797c00d2c0.jpg)
『筏式養殖』。
これがいわゆる牡蠣イカダね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ac/39a46a7e22e6339d43e19a7da1c74f0a.jpg)
牡蠣は1年から2年かけて養殖育成されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/fd/8077e9cf91b9e4ba13846c32248bcb21.jpg)
・・・船を下りたら牡蠣を食べに行こう。
牡蠣食べ放題のお店を予約してあるんだよ♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1a/1757b38b1222d1e60a4071cfb2e6ffa7.jpg)
はい、デッキにいた人達は寒さと排気ガスにヤラレて折れました・・・。
もう誰もいないよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/10/8390a12ffdb0a669e0100db9af10c45e.jpg)
そういえば・・・グリーン席に座ってないや・・・一度も。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/ee/cd1d7d9617264a0d8b933fa3eecb3f35.jpg)
そろそろクルージングも終わりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b0/1a403703aa634fce04b3f56b5c832165.jpg)
遊覧船は何隻も航行しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/67/1208e77c3c7bb86080115e4c57b15d5f.jpg)
あの赤い橋・・・『福浦島』へ渡る『福浦橋』です。
あとで行きますよ~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/9a/44d33c45d5af2d92c44aa9ca33bef911.jpg)
あれ?遊覧船乗り場・・・人、多くね??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/30/8d188d0346e0ed92b59a0157d3c183dd.jpg)
下船直前。
デッキから船内に戻ったんですが・・・。
おおお~、客席、あったかい~~!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d5/f78253583466ef48fd46e7469a3a543e.jpg)
前回ちょっと紹介したカモメの話なんですが・・・今回はカモメがあの一羽以外いませんでした。
それもそのハズ、理由はこれです!
ウミネコやカモメへの餌付けは禁止になったのだ!!
「松島の松を守るため」ってことはエサを目当てに集まったカモメたちのフン害で松が枯れる・・・ってことかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/cf/9fc1c6a3b24114f795bf3cf17f8d91a8.jpg)
遊覧船を下りると・・・観光客、スッゲ!!
団体客が到着したようですよ~。
やっぱり遊覧船は早い時間に乗るのがいいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/a8/ad3aa0464981b6cd8e2c76ba28d28513.jpg)
次回、40分牡蠣食べ放題だ!
さて、私はいくつ食べられるかな?
ふふふふ、お楽しみに~(ニヤリ)♬
※牡蠣の養殖の説明は宮城県公式HPから引用しています