うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

庭には小さな太陽がいっぱいだ!!

2021-07-01 19:56:18 | 8号室 ガーデニング(校庭)
梅雨・・・早く明けちゃってくださいっ!


雨の中でも元気に咲いてる花があるんだよ!
『ホスタ』は半日陰でもちゃんと咲くよ☆
花の後には種ができるんだけど・・・種じゃ殖えないんだよなあ(-_-;)



たくさんの『銅葉ミツバ』。
普通の緑色のミツバと同じで、爽やかな香りのハーブです。
何が違うのかって言うと・・・この紫色の葉っぱにはアントシアニンを多く含んですよ。



おひたしや鍋の具にいいね♬
お吸い物の具やうどんの具にもいいね♬
この花の後、こぼれ種でいともたやすく殖えます。
そりゃあもう、メッチャ殖えます!!



薔薇『相馬』が咲きました☆
ってか、晴れてる日に咲いて欲しいんだけどなあ。
な~ぜか、雨の前に咲くことが多いんだよねえ。
で、せっかく咲いてもすぐに痛んじゃう。



こっちは『フィネス』。
優しい感じの形が魅力の薔薇。
曇天続きの季節にはこういう花がいいなあ♬



ハーブの一種『セルフヒール』は毎年少しずつ広がって、グラウンドカバーになっていきます。



花が可愛いんですよ、ちょっと変わった形だしね☆
「夏枯草(かこそう)」っていう漢方薬の名があるぐらいで・・・夏に一時的に枯れます。



庭の太陽は薔薇だけじゃなかった!
ヒマワリも太陽だけど、これも太陽だなっ!
『ダリア』。
品種名は不明だけど、これはこれで綺麗じゃんか!!
去年植えた球根が、今年咲きました~♬



自分がお気に入りの植物は、何だって自分の太陽なんだよ!