自分へのお土産を買ってきた話を忘れてましたぜ☆
『龍頭の滝を満喫!奥日光で自然を楽しもう!(その5)』で紹介した『龍頭之茶屋』の売店で、気に入って買った鉢苗です。
ちまきの旗の下に鉢植えの売り場が写ってるよ☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3d/64da84c18b6098f2571c15a87b91d3b4.jpg)
これは『カエデ』の苗。
400円だったよ。
なかなか苗が手に入らなかったので、日光で発見できてラッキー♬
多分、地元の山で採れた苗・・・だと楽しいんだけどな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/58/cc2a8eb5ed7dda5135d21607f06d2522.jpg)
これは『サクラソウ』。
ついでだったので買っちゃいました。
300円。
花が可愛いよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/e6/735225d3288d68833e0877afad99c754.jpg)
気になるのはカエデの鉢の根元に生えてるこれ。
これ、なんだっけ?
萩か?
思い出せそうなのに思い出せない!!
草じゃなく小低木だと思うんだけど・・・まあ、植えてみて育ってみれば分かるか♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/a2/845ec22687f22d2cf4571f0c692119fa.jpg)
秋を紅葉を楽しむために!
うさぎ学園の校庭の隅にカエデを植え付けました~♬
大きくなるのが楽しみだなっと!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/b3/27d8933915deffa8a3ab68a42b72e575.jpg)
サクラソウも植え付けました☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/18/f47ab78343deb406798334fd2be1f2f6.jpg)
サクラソウは昔から花が綺麗なことで親しまれていて、江戸時代ごろから何百種類もの改良品種が作られたぐらい。
ホームセンターや園芸ショップで販売されているものの多くは西洋サクラソウなどが多いです。
多年草なので、周囲の植栽に埋まらないように気を付けて育てれば、来年も花が見れるよ♬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/d1/417347889dd044554832faa263c26d6f.jpg)
日光とは全く関係ないお土産だけどね、私らしいお土産っしょ☆
後編もお楽しみに♬