うさぎ学園 多趣味部

学長でウサギのわちゃまる君・ZIPPO・ウイスキー・旅行・ガーデニング・釣り・・・今日も全力で遊びます!

ちょっと寄り道 -明治神宮御苑-

2017-02-08 19:19:57 | 57号室 明治神宮~赤坂離宮
明治神宮から次の目的地に向かう途中で・・・寄り道しちゃったよ。


真っ直ぐに次に目的地に向かおうと思ってたんですが、『清正井(きよまさいど)』なんてものを見付けちゃったからね~。
で、ここの受付から明治神宮御苑に入園します。
入園料500円ですよ。



明治神宮御苑のマップです。
これを見ながら写真を見ると、どう歩いたかが分かります~。



さあ、ここから目的の『清正井(きよまさいど)』に向かいます。
散策道の両脇には笹や玉龍、万両など雑木林の下のほうに生える植物がいっぱい。
トレッキングしている気分♪



ここ、『隔雲亭(かくうんてい)』っていいます。
明治天皇が皇后様の為に建てさせたものだそうです。
そもそも何のための建物なのかと思ったら、茶室なんですね。
案内板には日本語での説明は無かったのに、英語の表記で「Tea-House」って書いてありました。



違う角度からの隔雲亭。
あ、さっきは気付かなかったけど、陽当りがいいのね。



池もあります。
池にせり出したこの部分・・・『御釣り台』っていいます。
皇后様が釣りをするために作らせたのだとか。



ここ、『菖蒲園(しょうぶえん)』なんです。
たくさん生えてる小さな角材みたいなのは品種が書かれている棒ですよ。
ショウブの季節には、花が綺麗なんだろうなあ。



・・・さあ、随分歩いたぞ。
実は、次の目的地の予約時間まで、時間があんまり無いんだぞ。
やばいヤバイ。
で、やっと「清正井」に到着~。
あ、人が結構いるなあ。



ん???あれなの???
う~ん、ほとんどひょうたん池だけどなあ。



ああ、ここが井戸なのね。
思ってたよりもショボi・・・いやいやいやいや、小さいなあ。
この地に下屋敷を構えていた加藤清正が掘った・・・ってことになってますが、掘らせた、じゃないのかな?
え~と、パワースポットらしいです。



都心なので、軽く歩きたいときにはいいかもしれませんよ。
外国人観光客が多いけどね。
・・・混みます。

凄いぞ!明治神宮(最終回) えっ?味噌汁の・・・?

2017-02-07 19:14:35 | 57号室 明治神宮~赤坂離宮
境内は内苑と外苑に分かれていて、内苑には247種17万本もの木々が植林(献木)されています。


明治神宮の全体像はこうなっています。
都心部の貴重な緑地で、人工林を意図的に自然林化させたことでも有名です。



通常都心では見られないような生物が生息し続けているそうですよ~。
右下の人と参道の木の高さを比較すると・・・高い樹がいっぱい!
ちょっとだけ、トレッキングをしている気分になりますね。
平地だけどさ。



最初の写真の地図の上のほうに行くと・・・芝地が。
時間があれば、ここでのんびりしたいぐらい。
あ、あのタワー・・・しばらく前にNHKの『探検バクモン』で紹介されてました。
スマホなど携帯電話のメールの交換基地みたいなものらしいです。
てっぺんの赤と白のシマシマのやつはクレーンだそうで、修復などに使用されるそうです。



あ!やっと自販機発見!!
ここにしか無いんですよ。
喉が渇いていたから嬉しい!オアシスッ!!!
・・・ん?このオアシス・・・味噌汁か?
ホントにあるんだね、缶入り味噌汁・・・。



そうそう、この宝物館を見に来たんですけど・・・工事中かよおおおおおおぉ。
建物が重要文化財なんだそうですが、ねえ。



一周して拝殿付近に戻りました。
あああ!御朱印所、人がいねえええっ!
さっき並んだのにね。
開所直後だけなんだね、混むの。
この時点で10:00です。
あ、修学旅行にヒットすると大変なことになるらしいです・・・。



参拝客・観光客は激増してました。
中国人観光客が半数ぐらいのような・・・。



次の目的地に行くまでの時間があまり無いんですが・・・ここ、寄って行こう!
清正井(きよまさのいど)だって。
パワースポットらしいですよ~!



次回はシリーズが変わって明治神宮御苑の「清正井」をちょっと。
地味にお楽しみに(笑)。

凄いぞ!明治神宮(その3) 御朱印、始めました

2017-02-06 19:12:02 | 57号室 明治神宮~赤坂離宮
御朱印は私には無縁だと思っていたんですが・・・。


大正9年の御鎮座時に献木された御神木、「夫婦楠」。
クスノキですよ。



縁結び・夫婦円満・家内安全の象徴だそうです。



拝殿を背景に記念撮影しました~。



ここが拝殿です。
凄く大きいですよ。
右側に立ってる人と比較すると、その大きさがよく分かります。



お?拝殿の通路を巫女さんが歩いてます。
いいタイミングで撮れたなあ。
他に人が写ってないしね。



こうして参拝するのは、当然他の神社と同じなんですが・・・拝殿と本殿との距離が凄いんですよ。
参拝するこの場所から本殿は遥か遠く・・・。



奥に見えるのが本殿です。
そうそう、神社の象徴みたいな鈴・・・ありません。
だからガラガラ鳴らせません。



おみくじを結ぶ場所は無いけど、絵馬は掛けられます。
1000円。



人がいなくなった瞬間を狙って撮った御門。
これ・・・休日は滅多に撮れませんよ~。



人がファインダーから消えた瞬間に撮りました。
その間、2秒程度。



お守りはたくさんの種類がありますよ。
左側は御朱印所。



御朱印を戴く為に開所前に並びましたよ。
30人ぐらい並んでましたが・・・御朱印を戴くまでそれほど時間は掛かりませんでした。
開所待ちの時間のほうが長かったなあ・・・。



そして御朱印を戴きました!
初御朱印ですよ~。
御朱印帳含めて1000円でした。



あああああ~~・・・また趣味を増やしちゃったよ。
次回もお楽しみに♪

凄いぞ!明治神宮(その2) 朝なら観光客が少ないぞ

2017-02-05 11:10:00 | 57号室 明治神宮~赤坂離宮
明治神宮には「おみくじ」がありません。その代わりに、おみくじのようなくじを引いて御製や御歌(明治天皇・昭憲皇太后が詠んだ和歌)を「大御心」として授かるようになっています。
大御心は持ち帰って時々詠み返すもので、おみくじのように境内に結んだりはしません。大御心には解説文しか書いていないので、吉凶もありません。そのため多くの神社に見られるおみくじを結ぶ「おみくじ掛」も無いんですよ。


ここまで来るのに、随分歩きました。
歩きやすい靴で参拝しましょう。



こちらは手水舎。
ちょっと見てて思ったんですが、日本人参拝客は手水舎を使う人が多いんですが、外国人観光客は使わない人が多いようですね。



スケールが大きいですよ。
観光客が多い理由が分かりますね~。



中国人観光客が半数ぐらいだったような気がします。
この時間は参拝客が少なかったんですが、帰りは観光客だらけになってました。
早い時間なら、こういう写真が撮れますが・・・。



門をくぐっても、まだ広い。
正面が拝殿です。



拝殿の左側。



拝殿の右側。



おお、結婚式も出来るんですね!



さて、参拝しないとね。



次回、御朱印。
お楽しみに~。

凄いぞ!明治神宮(その1) 参道が長い!広い!

2017-02-04 21:15:32 | 57号室 明治神宮~赤坂離宮
明治神宮(めいじじんぐう)は東京都渋谷区にある広大な神社で、祭神は明治天皇と昭憲皇太后。初詣の参拝者は例年日本一!正式な表記は「宮」の「呂」の中間の線が入らない神宫です。


来ました、明治神宮!
JR原宿駅から歩いて2分です・・・この鳥居までは。



上の写真の鳥居の右にある「定書き」。
・・・まあ、当然ですよね。



参道が・・・広い!!
これは思ってた以上です。
広いし長いしビックリですよ。
8時ぐらいに到着したので、参拝客が少なく静かです。
歩いていて気持ちがいいですよ~。



参道を5分以上歩いたところに(長いよ)、おお!日本酒の樽が!



記念撮影スポットになってましたよ。



その向かい側にはワイン樽が!
他の神社でも多なり少なりの日本酒の樽は見ることがありますが、ワイン樽は初めて見たなあ。



フランス・ブルゴーニュから献納されたワインの樽だそうです。
個人的には、こっちのほうが好きですよ。



ここでちょっと、記念撮影♪



更に参道を歩くと・・・大鳥居だっ!!



その大鳥居の説明。
何っ?原木は樹齢1500年??



なんて太い木だ・・・。
日本最大の木造の「明神鳥居」。
凄いなあ・・・。
ちなみに鳥居(とりい)は、神社での神域と人間が住む俗界を区分する『結界』。つまり神域への入口ですね。



更に参道を歩いて・・・やっと本殿の入り口の鳥居が見えてきましたよ!
ここまで15分ぐらい歩いてるんじゃないかな??



次回、本殿。
お楽しみに!