以前、温暖化で海水面が上昇・・・閣議を海中で開催という記事がありましたが、今回は氷河が解けて・・・ヒマラヤの山中で閣議と載っていました。
温暖化はひしひしと私達の身の回りに押し寄せて・・・今まで見ることが出来なかった虫たちが身近に見られるようになると温暖化のせいにしたりしてしまいます(本当は温暖化だけでは無いのかも知れませんが)・・・今年見たそういう虫たちを再掲載してみます。
まずは、ツマグロヒョウモンですが、気温だけでなくスミレ類の植栽地の拡大も影響しているようです。
次はとっても綺麗なラミーカミキリ
外国から来たヨコヅナサシガメ、相撲の世界も同じように外国力士が強い!
猛暑には太陽熱から逃げる努力もおこなわれます・・・陽が当たる面積を減らすために太陽のほうに向かって逆立ち!
このような昆虫を見たり、現象を見たりすることが多くなったということは、やっぱり暖かくなったのでしょうかね?
結局、話題は釣りになってしまうのですが、榛名湖のワカサギの氷上釣りができるように祈るばかりです。
にほんブログ村ランキングに参加中です。
ポッチとクリックお願いします。
カレンダー
最新記事
最新コメント
- Unknown/あまぬま桜写ん歩
- Unknown/あまぬま桜写ん歩
- kinushi/あまぬま桜写ん歩
- Unknown/野尻湖のワカサギ釣り
- kinushi/野尻湖のワカサギ釣り
- Unknown/カタクリの花
- kinushi/カタクリの花
- koizumi/松原湖氷上ワカサギ釣り⑨
- kinushi/松原湖氷上ワカサギ釣り⑨
- kinushi/天神山自然の森
カテゴリー
ブックマーク
- 【やま遊び関係】
- 軽井沢で短歌と写真と・・・
- 光画日記3
- 旅する凡人 山歩記Ⅱ
- 尾瀬の花々
- グッドぐんま 2
- 私のきれぇい♪かわゅい♪
- 【かわ遊び関係】
- 野島フィッシングスクール
- ハミアトくんの釣行記
- 鮎釣りと薔薇づくり
- 天野刃物工房(南甘情報)
- 【その他】
- 群馬県水位雨量情報
- goo
バックナンバー
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 1,856 | PV | ![]() |
訪問者 | 884 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 14,117,479 | PV | |
訪問者 | 4,634,195 | IP | |
![]() |
|||
日別 | 293 | 位 | ![]() |
週別 | 323 | 位 | ![]() |