昨日は冬型が強まって朝には薄っすらと積雪がありました。女房殿の仕事が旧碓氷峠の上り口にあって、スタッドレスを履いていない車では心配と言うことで運転手として同行してきました。
帰り道に中木のサザンカの話が出たので、寄り道をして見に行ってきました。まだ早いのか、今年は花が少ないのか、花付きが若干悪いような気がしました。

このサザンカは群馬県の天然記念物に指定され、推定樹齢1000年、目通り周1.56m、樹高5.45mだそうです。


そして中木からの帰り道、松井田バイパスの登り口北側にある金剛寺の庭に白いサザンカを見つけて、こちらもパチリ・・・

こちらのサザンカは八重でした。

金剛寺は大江山の酒呑童子退治で有名な源頼光四天王の一人である碓氷貞(定)光ゆかりのお寺で関東八十八箇所霊場の三番札所でもあり、東国花の寺の一つに数えられているそうです。
にほんブログ村ランキングに参加中です。

ポッチとクリックお願いします。
帰り道に中木のサザンカの話が出たので、寄り道をして見に行ってきました。まだ早いのか、今年は花が少ないのか、花付きが若干悪いような気がしました。

このサザンカは群馬県の天然記念物に指定され、推定樹齢1000年、目通り周1.56m、樹高5.45mだそうです。


そして中木からの帰り道、松井田バイパスの登り口北側にある金剛寺の庭に白いサザンカを見つけて、こちらもパチリ・・・

こちらのサザンカは八重でした。

金剛寺は大江山の酒呑童子退治で有名な源頼光四天王の一人である碓氷貞(定)光ゆかりのお寺で関東八十八箇所霊場の三番札所でもあり、東国花の寺の一つに数えられているそうです。
にほんブログ村ランキングに参加中です。

ポッチとクリックお願いします。