本日は5人して作業した。
昨年までは1人でしていた
多くの事前準備作業もある。二日かかっていた。
今回は組織改革して小生と同じ立場で作業が出来る人が6人増えた。
1名は欠席である。2時間半の作業だった。一人でしていたら恐らく日曜日一杯かかっただろう。
単純作業は大勢で手分けすれば簡単に終わる。準備資料はワープロ、資料別コピー、包装用紙の確保、配布箱の用意、文具類の準備等だ。昨年であれば一人でやっていた。泣きたくなるような長時間作業を一人でしていた。
これでは駄目だ。と機構改革を進言。10回に及ぶ議論の末、改革案が承認された。
小生と同じ立場で作業をしなければならない人材(役職)を一名から5名に増やした。
事務局員も設けた。今回が機構改革後初めての総動員である。2名は都合がつかなかったが、5人で楽しく仕事が出来た。
一人でブツブツ言いながら終日作業していた昨年と比して天国だった。地域の仕事は楽しくなければ。と思う。ボランテイアなのだから。報酬はほとんど無い。
地域貢献の熱い想いが続く要因には楽しさも必要だ。ひたすら地下に潜った活動。縁の下活動だけでよい。とは思わない。苦労が報われる、あるいは苦労を共有できる仲間がほしい。
苦労がわかり、美味しく慰労、酒を酌み交わす仲間もほしく思う。
そんな作業のひと時だった。^^