●名前の通り
magic bar COT'n の7周年を記念してのDVDである。
●マンスリーマジックレッスンショッパーズの説明がうまいので、詳しくは↑のリンクを見てもらった上での感想を以下にだらだらと。
●全部で6作品が紹介されているが半分はmagic bar COT'nのマスターである遊さんの作品である。
つまり、バーで実際に演じられている作品が3つ手に入るわけである。
バーマジックに関心がある私にとってありがたかった。
●「リバウンドフォーク」
今度のゴールデンウィークにBBQがあった場合、親戚のお子様たちを相手にマジックを見せる可能性があるのだが、これは演目に入れたい。
そのためにテンヨーの「どっきり!!フォーク曲げ」を探し回ったよ。
●「CMコインアセンブリ」
マジックを趣味にしてとする友人は確かコインアセンブリが好きだったはずなので、これはマスターしたい。コマーシャル(=CM)な手順であり、オチが特にいい。DVDケースの表紙やDVDのプリント面の印刷がポイント。
買ってみて確認しよう。
●「ライジングトライアンフ」
ライジングとトライアンフという二つの現象を合わせているにも関わらず、この難易度はいいよね。
●残る3作品はゆうきとも師のマジック。したがって、ゆうきともファン必見。
22 by Yuichi Yokota
●「23」
「23」は、
コットンのマスター遊の作品でヒット作の「22」(動画参照)の改案である。
予言の示し方などの演出や準備などに違いがあり、両方を観ているとその違いを楽しめると思う。
マジックを趣味にしている友人に見せるときには一か月ずらして、演じてみようと思う。同時に演じるとおいらが混乱するし。
まだ、どちらも実際に人前で演じていないんだよねぇ、実は。
お恥ずかしい限り。
●「コットンエーセス」
エースでなくてもその場で指定された数でもできるマジックである。
とにかく早く現象が起きる。難易度はおいらが挑戦したくなる程度で易しい。むろん、完璧に、かつ、美しく演じるのは難しいだろうけど。
今月のワイルドカード強化月間が終わったら練習を開始しようかしらん。
●「EZビルチェンジ完全版」
ゆうきとも氏のペットトリックというだけで演じる価値がある作品。前段の現象も含めると観客をお腹いっぱいにさせられるマジックであった。
細かいアドバイスもあり、解説が非常に丁寧であったよ。
●病人なので多少理解できていないところはあるやもしれないが、購入する価値は十分にあると思うよ。
参考までにどれくらい理解力が落ちているかというと
『鬼灯の冷徹』の新刊が読めないくらい。
●理解力というより疲れやすいと言うべきか。あるいは理解力がないから疲れると言うべきか。
●そんな私でも繰り返し、見ることができるいいDVDでしたよ。