旅倶楽部「こま通信」日記

これまで3500日以上世界を旅してきた小松が、より実り多い旅の実現と豊かな日常の為に主催する旅行クラブです。

堺~堺駅から旧港から大浜エリア

2022-06-12 21:41:41 | 国内
明治十年に建設された↑移築されていない日本最古の木造灯台↑

堺の観光パンフレット表紙にもなっているので、宿泊した堺駅前のホテルから歩いた。

幕末に港だった場所はホテルからすぐ。※冒頭の灯台とは1キロ近く離れている
↑建てられた碑は江戸最後の年:慶応四年(=明治元年)に起きた「堺事件」を記している。
※この悲劇については別に書きます

再開発でかけられた橋の上には南蛮人が↑

この周辺はしかし↑古い魚市場も残りなんだか雑然とした雰囲気。



↑※翌朝、駅前のホテルからの見晴らした、明治から昭和にかけて広げられていった港「大浜地区」↑
↑「堺事件」の起きた江戸末期の港は写真左下に少し見える水門から百メートルほど上流になる

港に↑時代にそぐわない巨大な女神像が見える↑

↑この像は1903年の「勧業博覧会」会場のシンボル像だった「龍女神」像。
台座を合わせて28メートルある。
※こちらに詳しく書かれています
2000年に完成したこのエリアに歩いていくと…

港で手を振っているのは誰?

↑「ルソン助左衛門」は堺の商人↑当時の松本幸四郎が大河ドラマ「黄金の日々」で演じていた↑似てる?
※NHKアーカイブスにリンクします
さらにあるいていくと、

高速道路の下に冒頭の木像灯台が見えてきた↑こんな立地になっていたのか・・・

高速道路を走る車のヘッドライドで色が変わる

↑戦前の「大浜地区」の写真に写った灯台↑
今の港は埋め立てがすすみ、灯台としての役目は1968年に終えている。


「大浜地区」の再開発は今度どうすすむのだろう。
龍女神の像が建てられた「勧業博覧会」のような賑わいはもどってくるのだろうか。
遊歩道は整備されているのだが、快適なホテルやカフェができるとよよいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする