旅倶楽部「こま通信」日記

これまで3500日以上世界を旅してきた小松が、より実り多い旅の実現と豊かな日常の為に主催する旅行クラブです。

ホース・シュー・ベンド、アンテロープ・キャニオン経由モニユメント・ヴァレーへ

2012-04-13 09:38:33 | アメリカ西部
朝8時、アリゾナ州セドナを出発し北上。道はぐんぐん高度を上げる。セドナでもすでに標高1370メートルだったが、ルート66も通っているフラッグスタッフあたりになると2000メートルに達している。快適なハイウエーの走行をしているととてもそんな風には思えないが、見え始めた雪山ハンフリーズ・ピークは標高3850メートルと、富士山よりも高い。
さらに北上しコロラド川の方向へ降りていくと風景は一変する。

有名なグランド・キャニオンは目もくらむような渓谷だが、それとて谷の始まりはある。車の左手に、その「グランド・キャニオン」のはじまりとなる谷が見えてきた。
しかし、今日は定番観光地のグランド・キャニオンには行かない。小松的にはそれ以上にオモシロイ場所を目指す。

ページのから車で15分ほどのところにある「ホース・シューベンド」は、実際に目にしてみるまでどんなものなのか、絶対理解できないだろう。トイレもない駐車場から15分ほど坂をのぼっていく。すると・・・
突然地面がなくなり、巨大な馬蹄形にコロラド川がまがっている場所が見える。
どんな場所なのか、人間入の写真も載せます。拡大してご覧ください。
柵等は、ない。こんな崖はたくさんあるから、自己責任できてもらうしかないのだ。「岩の端に乗らないでください」という注意書きには日本語のぢも書いてあるのだが・・・これじゃあ読めません。

**昼食はペイジの町で中華のバッフェ。

午後1時からの「アンテロープ・キャニオン」のジープツアーに参加。
ここは先住民の特権エリアなのでこういうツアーに参加しなくては行けない場所だ。

「アンテロープ」という言葉は動物以外に「鉄砲水」という意味もあるのだそうだ。
この景観は、年に数土今でもやってくる水が作り出したもの。


ナショナル・ジオグラフィック社は、その「鉄砲水」を撮影しようと、その岩壁に機材を設置したのがが…実際に鉄砲水がやってくると、機材はすべて水の力で引き剥がされ、この三つのくぼみだけが残っていたのだそうだ。鉄砲水の勢いがどのようなものだったのか、誰しも見てみたいと思うだろうが、これを自分の目で見るときは…つまり…


午後2時半、ペイジの巨大スーパーでお買い物。今晩宿泊するモニュメント・ヴァレーの絶景ホテルTHE VIEWはダイニングはひとつしかなく、周辺には何もない。混雑して高くて、それだけ苦労する価値のない食事ならば、スーパーで買出して食べる事にしたわけだ。

三時間弱のドライブで、ホテル到着。
だいぶ寒くなって、明日は雪が降るかもしれない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セドナの絶景をめぐる穏やかな一日

2012-04-12 22:24:39 | アメリカ西部
気持ちの良い朝。昨夜ぽつぽつきていた雨がウソの様。朝九時にホテルを出て、まずはカテドラル・ロックを目指す。確かに大聖堂のような迫力で前方に見えてくる。
駐車場から歩き出す。底のしっかりした靴をはきましょう。ふと、足元の花が目に入る。この花はなんだっけ?
ゆっくりと岩を登っていく。時折手を使う場所もあるが、天気が良い今日は濡れていないのでそれほど危ない感じはない。天気によってコースを変えられるのが《手造の旅》のよいところ。
頂上まで行かなくてもよいのだ、少し登ればそれだけの景色が楽しめる。それぞれのペースで自分で、どこまで行けるのかを確認しながらゆっくりと。振り返ると、すばらしい景観がひろがっている。
ここはセドナの四大パワースポット「ボルテックス」のひとつ。焚き火にあたっているのではなく、そのパワーを感じようと手をかざしております。どうでしょ?びりびり感じますか?

++岩肌に作られた印象的な教会がある

チャペル・オブ・ホーリー・クロス
ここから、さっき途中まで登ったカテドラル・ロックが見張らせる。手前の豪邸は、ガイドさんによると、白内障のレーザー治療法を開発した方のお宅だとか。
教会内部からもこの景色が見える。
**昼食は、ここもパワースポット「ボルテックス」の、ボイントンキャニオンにある「エンチャイントメント」というホテルへ。ここは日本の某タレントさんもお忍びで滞在して有名になった。谷をいくと、突然平屋の建物が見えてくる。部屋はみんな独立した建物になっている。
ここはダイニング

ステーキサラダ
ピンク色の花が美しい木
食事のあと、メキシコ風の村を再現した「テラカパキ」というテーマパークの様な場所でいっぷく。
***そして、セドナの観光用写真としてよく表紙になる場所「レッド・ロック・クロッシング」へ。ここは少しだけ離れているので忙しいグループは行かないが、やっぱり午後の美しい光りで見てみたい場所だ。下記ご参照ください。
http://komatsusin.hopto.org/koma/modules/iDiary/index.php?mode=show&date=20120412

せっかくだから渡りましょ!


ホテルへ戻って一休み。ホテルの階段からの眺めです
夕方なってひとつのパワースポット「エアポート・メサ」へ

ここは夕方の光りが美しい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダラス経由フェニックスそしてセドナへ

2012-04-11 12:21:20 | アメリカ西部
成田空港11:30発のダラス行きは、11時間半のフライトの後同日朝9時半に到着。テキサス州は日本より14時間遅れの時差(サマータイム)になる。アメリカ中西部らしい住宅街が眼下にひろがる。
入国の時間もあわあせて約三時間の乗継。テキサスと日本をつなぐ一番有名な人物は、もちろん大リーグ野球チーム、テキサス・レンジャーズへ入団したダルビッシュ投手。お土産も売ってます。
ダラスから約二時間のフライトでアリゾナ州テキサスへ到着。空港から北へ走り始めるとすぐにダウンタウンのビル街が見えてきた。ハイウェイ沿いに「1912-2012 CENTENNIAL」と書かれた看板がいくつもある。
ピンっときた。出発前に調べていた資料に、「アリゾナは1912年アメリカ本土で一番最後に州になった」というデータがあったのだ。※あとの二つはアラスカとハワイ
http://komatsusin.hopto.org/koma/modules/iDiary/index.php?mode=show&date=20120411

標高はまだ低いのでサワロサボテンがたくさんみられる。途中でストップしてもらって、サボテンの写真を撮る。

サボテンはある場所からぴたっと見られなくなり、車はどんどん標高をあげていく。セドナは標高1300メートル超の場所だから気温もフェニックスよりずっと低くなる。
午後4時、少し曇りだったけれど、鐘を伏せたかたちをしたベル・ロックを途中前で登りにいった。
砂漠の花が美しい

アップ・タウンと言われる地区になるノース・セドナにあるベスト・ウェスタン・アロヨにチェックイン。なぜか「シナガワ」という名前のショッピング・モール(笑)

夕食はメキシカン


メキシコ料理屋を出ると、なぜか「マッターホルン」という名前のホテル(笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする