各モアイの名前のはじめに必ずついている「アフ」というのは死者を葬ってその上につくった祭壇のこと。ある時アフの上に死者の姿に似せた像をつくったところからモアイに発展していったと考えられている。
二つめに訪れたアフ・ビナプAhu Vinapuには二つの祭壇と倒れたモアイがある↓
このアフの石組みはたしかにちょっとインカの石組みを思い出させる↓
ここから、南米から人々が渡ってきた説を証明しようと「コンティキ号」計画がはじまったのか。
そばには頭に乗せられていた赤い「プカウ」が転がっている↓
↓「プカウ」は帽子ではなく髷という説もある。「こんな変な髪形ないでしょ?」いえいえ、日本のちょんまげだって相当に変わっている。
同じ凝灰岩だが赤い色のものを選んでつかっている。
***
ポリネシアからはじめてやってきたホトゥ・マトゥア王が二艘の船で上陸した地と考えられているアナ・ケナ・ビーチへ↓上陸した時代想定は6世紀から9世紀…つまりあんまりはっきりしないのです
ここには立たせたモアイが五体、海を背にして立っている↓
この島はほぼ崖にかこまれていて、船をつけて上陸できる浜はほとんどここしかない。
だから、ここを抑えれば島を守ることができると住み、守ってくれるモアイを置いたのか↓
細長い不思議なモアイの手↓
台座に彫られたているというトカゲ男の神をさがそう
↓すぐにわかった↓
土台の石に「もっと古い時代のモアイ」が再利用されている話も気になっていた↓それが、これか↓
いったいこの古いモアイになにが起きたのだろう?
さて、ここでランチタイム、とうもろこし+ごはん+まぐろにソースがかかったもの…
どこにでも登場するにゃんこ
にわとりは最初に入植したポリネシア人が食料として持ち込んだとされる
はしりまわっております
トイレは1ドルまたは500チリ・ペソで
それにしても対ドルのレート、ちと悪いです↓下の写真右上のこのレート。実際のレートはせめて1ドル=600ペソぐらいのもの。こうやって稼ぎを増やそうというのか?あるいは計算が苦手なのでわかりやすく「1ドルで二人トイレにいけます」というようにしているのか(^.^)
↓木彫りのモアイも高いです↓大きいものは八千円とか言われる。値段表示はなし。
次は、日本企業が修復した十五体のモアイが立つアフ・トンガリキへむかいます
二つめに訪れたアフ・ビナプAhu Vinapuには二つの祭壇と倒れたモアイがある↓
このアフの石組みはたしかにちょっとインカの石組みを思い出させる↓
ここから、南米から人々が渡ってきた説を証明しようと「コンティキ号」計画がはじまったのか。
そばには頭に乗せられていた赤い「プカウ」が転がっている↓
↓「プカウ」は帽子ではなく髷という説もある。「こんな変な髪形ないでしょ?」いえいえ、日本のちょんまげだって相当に変わっている。
同じ凝灰岩だが赤い色のものを選んでつかっている。
***
ポリネシアからはじめてやってきたホトゥ・マトゥア王が二艘の船で上陸した地と考えられているアナ・ケナ・ビーチへ↓上陸した時代想定は6世紀から9世紀…つまりあんまりはっきりしないのです
ここには立たせたモアイが五体、海を背にして立っている↓
この島はほぼ崖にかこまれていて、船をつけて上陸できる浜はほとんどここしかない。
だから、ここを抑えれば島を守ることができると住み、守ってくれるモアイを置いたのか↓
細長い不思議なモアイの手↓
台座に彫られたているというトカゲ男の神をさがそう
↓すぐにわかった↓
土台の石に「もっと古い時代のモアイ」が再利用されている話も気になっていた↓それが、これか↓
いったいこの古いモアイになにが起きたのだろう?
さて、ここでランチタイム、とうもろこし+ごはん+まぐろにソースがかかったもの…
どこにでも登場するにゃんこ
にわとりは最初に入植したポリネシア人が食料として持ち込んだとされる
はしりまわっております
トイレは1ドルまたは500チリ・ペソで
それにしても対ドルのレート、ちと悪いです↓下の写真右上のこのレート。実際のレートはせめて1ドル=600ペソぐらいのもの。こうやって稼ぎを増やそうというのか?あるいは計算が苦手なのでわかりやすく「1ドルで二人トイレにいけます」というようにしているのか(^.^)
↓木彫りのモアイも高いです↓大きいものは八千円とか言われる。値段表示はなし。
次は、日本企業が修復した十五体のモアイが立つアフ・トンガリキへむかいます