私が使っているFURMANのAC電源レギュレータAR-1215は海外US使用なので、日本で使うには入力電圧が100Vなので本来の性能が出ないのではと思い、壁コンセントと1215の間に昇圧トランスを入れる事にした。
AR-1215のスペック上では、入力電圧97V~141Vまで保証しており、この間で出力120V±5V固定。
http://www.furmansound.com/product.php?id=AR-1215
今回購入したトランスが、ノグチトランス製U-1500Eである。3芯入力、3芯出力で、1500W仕様。1次と2次を抱かせた、ごく一般的なものと思う。
1500Wにした理由は、このFURMANが1500W仕様だからである。
まあ、そんなに一杯使うことはないが、大は小をかねるという事で余裕のあるものを購入。
重量3.4Kgあり、持ち帰りはちょっと重かった。
持ち帰ってから、その夜、無負荷状態で早速部屋の3芯コンセントに挿入。
あっっっ、、、、、、、!?。 どの部屋も真っ暗に。
配電盤を見ると、50Aのブレーカーが落ちている。あれ?
怖くなって、この日は二度目のトライは無し。
次の日(また夜)、今度はブレーカー付きのテーブルタップを使ってトライ。被害を一部屋に食い止めるため。
プラグ挿入したところ、今度はブレーカーも落ちない。
あれっ?よく見ると、こちらは2Pの壁コンセントに3芯テーブルタップ。
ということで、まず2芯なら大丈夫と言うことがわかった。
壁コンセントのアース処理を疑ったが、アースピンを下にして、左上がアースとショート、右上とアースで100Vなので、こちらは問題なし。
(※教えて!gooから引用させてもらいました。)
トランスは、分解していないので、どの様な配線になっているかは不明。
まあ、とりあえず2Pで使うことに。
しかし、付属されていた3P→2P変換プラグがショボすぎるので、自前の変換プラグを使用。
FURMANも繋ぎ、動作OK。 壁コンセントが105Vくらい有ったので、トランス出力は120V。
さて、音を聴いてみたが、なんだこりゃあ?って感じ。
音がゴチャゴチャ、ガヤガヤしていて、何を演奏しているのか良くわからない状態。
AR-1215ダイレクトだと凄く良い。昇圧トランス必要無かったかな?
しかし、こういう物もエージングが必要かなと思い、10時間エージング後、やっとひとうひとつの音が分離して来た。エージングが進むともっと良くなるのかな。
入力電圧も120Vキープしているので、まあ精神的には安心かなと。
容量も大きいので、全てのオーディオ機器を繋げても、通常使用状態ではトランスの発熱もほとんどない。
1215に関する記事を調べていて、貴ブログを見させていただきました。
実は自分も1215の前段にステップアップトランスをかませるべきかどうかで悩んでいます。
代理店の方に聞いたところ、120V供給は本機のみでできるので、ステップアップトランスは特に必要ないと言われたのですが、音を聞く限り、ステップアップトランスを入れたほうが元気がいい気がしていまして。。
だいぶ前の記事なので、もう環境が変わっておられるかもしれませんが、その後どういったセッティングに落ち着いたかなど教えていただけるとありがたいです。
別の記事で書いている様に、トランスは修理しましたが、今でも、この仕様で使っています。
https://blog.goo.ne.jp/kontakun_2010/c/ef35b0d93de0d5d033cc92d5ce0f6192
これに限らず、トランスは入れた方が良いようです。
今思えば、外部からのノイズを遮断するためにも、もう少し奮発して、アイソレーション・トランスにしておけば、さらに良かったと思います。
主さまのアドバイスをもとに、この一か月の間に、ノグチのステップアップトランス(U-1500EDというモデルです)を1215の前段に導入し、その効果を体感しておりました。
それで、次は主さまのようにトランスのリケーブルを試みようと思い、今日もともとのケーブルのはんだを取ろうとしたのですが、どうやっても溶けてくれませんでした。。。
自分の使っているはんだごてが40wのもので、パワー不足なのかな?と思ったのですが、もしよろしければ主さまがリケーブルした際にどのような道具を使われたか教えていただけますでしょうか?
トランス導入おめでとうございます。効果はありましたでしょうか?
トランス端子の半田ですが、私がやった時も溶け難く苦労した様な記憶がありあます。
私も半田こては40Wですが、根気強く温めたり、追い半田をして溶かしたと思います。
かなり以前の事ですので、曖昧な記憶ですみません。
くれぐれもトランスを駄目にしない様に注意してください。
また、ケーブルを抜き取る時の半田の飛散にも注意してください。ピンセットで少しずつ解くのが安全かもしれません。
返信が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
この前の週末にようやくリケーブルに着手でき、無事成功しました。
念のため、60wのこてを買ってきて、アドバイスいただいた通り、根気よく丁寧にを心がけて行いました。
主さまと同メーカーのベルデンのものに交換したのですが、気になっていた押し出しの弱さが改善し、満足して使っています。
電源ケーブルひとつで音が変わるオーディオの面白さを再確認できた気がします。
ありがとうございました。
お役に立てて良かったです。
ケーブル交換後もエージングが進むにつれて音が変化してゆきますので楽しんで下さい。