ゴールデンウィークの晴れ間に
静岡駅から歩いていける
賎機城を狙ってみることにした。
1300浅間神社参道入口。
まずは腹ごしらえということで
静岡おでんの始祖ともいわれる
おでんおがわさんを訪問。
お腹を満たすつもりが
ついついシュワシュワしたやつに手が伸びる。
しかしサッポロ赤星とはわかってらっしゃる!
店主の竜一翁としばし懇談させて頂いたが
なかなか味のあるマスコットキャラだった。
参道には六昆王こと
山田長政の胸像も。
山田長政の旧宅跡らしいが
ホントかなぁ。
そのまま参道を北へ進む。
1400静岡浅間神社到着。
浅間さんは本殿しかしらなかったけど
こっち側もけっこうきれいな建物があるんだな。
かわった神紋。
旧社務所。
隣の浅間神社。
シンボルの楼閣造りは隣からでも目立つ。
一番かっこよかったのが
東照宮然とした
八千戈神社。
標高27mの八千戈神社の横、
百段石段を越えると
麓山神社があり
この麓山神社の横から
賎機トレイルの道は始まる。
いきなり猪出没の看板。
そりゃいるだろうなぁ。
こんな里山ですもの。
まずはなだらかな道で始まる。
トレイル中、
右手にはずっと静岡市街が広がっており
この変遷を楽しむのもトレイルの醍醐味。
左手の安倍川方面。
とことこと石段を登り始める。
1430最初の休憩スポット。
「石段」
超ザックリな案内板。
一応トイレとか
観音様とか
B29墜落慰霊碑とか
水道なんかもあって
ここで準備を整えるとよろしい。
さらに歩を進めると
右手になんと
今川家菩提寺として
また家康が雪斉和尚に教えを受けた寺として有名な
古刹、臨済寺が!
年2回の一般公開以外は目にできない名刹のため
このようなところでお目にかかるとは
これは血がたぎる!
やや山道ぽくなったトレイルを奥へ進む。
するとみゅいーんとした大木に突き当たり
突然背後でガサッ!
となるので振り向くと
トレイルランナーが駆け抜けていった。
一流ランナーともなると
浅間神社~鯨池を60分程度で
走り抜けてしまうのだそうな。
家族でハイキング、トレイルランナー、
御年寄りの散歩
さまざまな人々と行違った。
堀切やら竹藪やらを越えると
標高170mの賎機山城跡。
ま、
あまり遺構は残っておらず
安倍川・臨済寺に挟まれた
詰城としての立地を楽しむのみ。
賎機山城をこえるといったん下る。
するとあれまぁ
こんなところで農産業をする方が!
尾根の西側を安倍街道が並走しており
そこに車を停めて作業に上ってくるようす。
非常にアクセスのよい尾根。
畑を左に眺めながら先を急ぐ。
振り向くと越えてきた賎機山越しに
静岡駅の街並みが!
このあたりはわりとよく整備されており
有志による
花の名前なんかもあり
たぶんお年寄りの散歩に最適。
さてトレイルルートに入って1時間。
標高190mの一本杉へ到着。
北側の展望ががらっと開けており
犬の散歩の方がお弁当を広げていた。
「お茶畑越しの富士山」という
ザ・静岡な景色もすばらしく
このトレイル随一の見どころ。
ついさっきまでいた静岡駅があんなに遠い。
あぁぁぁ・・・。
ここでトレイルは突然の車道へでる。
そしてまたすぐに看板に従って山道へ入る。
右手の景色に変化が見られ
静清パイパス越しの日本平になる。
鉄塔。
途中の地図に鉄塔まで15分とか
貯水槽まで15分とかでてくるが
それぞれいくつもあるので
このランドマークは当てにしないほうがよろしい。
蜜柑収穫用のレール。
この辺りから蜜柑畑の中を行く。
右手に麻機遊水池が見えてくる。
ここでまた一般道へ。
パイパス千代田IC付近。
右奥は日本平。
ここの一般道には簡易トレイもあったけど
作業用かな???
看板に沿って三度山道へ。
また貯水槽と
鉄塔。
そして竹藪。
この辺りから整備がやや怪しくなってくる。
麻機遊水池を真右に見下ろす。
巨大貯水槽あたりが
本日のピークポイント
230m。
奥に見えるのはもう竜爪山だ。
左の安倍川側には新静岡ICも見えてきた。
最後のピークを前にいったん下りに入る。
ここでまた車道へ。
養蜂箱を発見。
竹林を下る。
最期の登りはお茶畑の中をゆく。
しかも結構薄暗い。
ちょっと山道ぽくなったりもするが
基本的にはお散歩コース。
手入れの行き届かない
お茶の灌木の間を行く。
お茶の壁って感じで
かなり狭い!
こちらが最後のピーク
福成神社。
うーん。
なにもないのでさくさく下りよう。
最後もお茶を見ながら下る。
あの尾根の向こうはわが街清水だ。
猪よけの電線。
こういうの見ると触ってみたくなるが
いまのとこ電気が通ってるのには当たったことがない。
また車道に出た。
日本平が正面に見えるが
静岡駅方面も越えてきた尾根ももう見えない。
最後の下りはやや急な斜面。
よく整備された遊歩道をおりると
トレイルの終点。
最後の最後までお茶畑。
一本道に従って進むと
1720鯨池に到着。
怪しげなスワンボートやら
釣り人やらがいるものの
けっこう汚い池で
宮川大輔風に言うところの
「死んだ池」
川沿いにあるき
道端の花に目をやり
1730鯨ケ池入口バス停。
静鉄バスで快適に静岡駅へ。
浅間神社から鯨ケ池バス停までちょうど3時間といったところ。
とにかく
「ザ・静岡」といった道が特徴で
終始、「お茶・駿河湾・富士山・蜜柑」
を見ながらの快適なトレイルであった。
下山後の締めは
静岡駅前清見そばで
カレー丼を頂く。
なるほど
これはカレー南蛮のごはんバージョンだわ。
とろんとろんで
ネギ入り出汁入り薄い豚。
いいね!
さらに帰宅時の電車は
静鉄ちびまる子ラッピング車両。
駅名をちびまる子が読み上げるので
まる子好きな方は是非!