Perfumeの「GAME」、今頃になってようやく買いましたが、いいねぇ~。
TV番組(主にNHK)やCMなどで流れたりしていて、存在をちょっとは知っていたんですが、アルバムがオリコンで1位(テクノのジャンルではYMO「浮気なぼくら」以来だそう)になったあたりから本格的に注目しだし、トップランナー(TR)という番組で披露した「チョコレイト・ディスコ」や「ポリリズム」を聴いてすっかり気に入った。電気グルーヴ以来、「テクノ・ポップ」というジャンルから目が離せなくなった。
いわゆる「テクノ」と呼ばれる音楽って、人によって好き嫌いが激しいジャンルだと思う(実際、身近に生音じゃないと音楽じゃない、という人もいる)けど、ぼくはやっぱり好きだ。未来的な歌詞を無機質なシンセ・サウンドにのせ、きついエフェクトのかかったヴォーカルで歌い上げる、さらにロボット・ダンスをイメージしたライブ・パフォーマンス・・・。テクノというとこんなイメージを持たれる人もいると思うけど、その起源はおそらくYMOではなく、ドイツのクラフトワークではないだろうか、と思うようになってきた。
ところで、アルバム紹介のリンクの中で、早すぎたPerfume!?、ということで25年前にデビューした「スターボー」が紹介されていたのはビックリした。あと、YMOも28年ぶりとなる海外ツアーのライブ・アルバムがリリースとのニュースを知った。欲しいんだけど、最近いろいろ買いすぎたので、予算は足りるか?もしくは補正予算を考えねばなるまいか?