雨降る中、ゆりかもめに乗って東京ビックサイトへ。
久しぶりにJAM(国際鉄道模型コンベンション)を見に行く。
今回驚いたのは、入ってすぐのこの巨大広告ではなく
特にこのような、小さいスペースのいわゆるパイクレイアウトの出展が多かった。
また、中高生たちによるモジュールコンテストというのも活発で、こちらはぼくの第二の故郷、高知県の高校からの出展作品。
じつはこの女子高、中央線201系のことを絵本にしたことでも話題になった学校でもあり、
ご自由にご覧くださいとあったので、その本を今回初めて拝読できた。
その代わりに、企業ブースが少なく(狭く?)なっているようにも思った。今注目の東京メトロ01系も見本が出展されていた。
翌日の土曜日は1日両国に缶詰め。いつになく小さなお子ちゃまが多くいらしてたな。
終わったあと、JAMに参加した人たちや関西からの仲間らと合流して新橋で飲み会。ぼくは頼まなかったけど、これが大ウケだった。
ガ~リガ~リ~君♪のアイスバーを突っ込んだ酎ハイ。当たりがでたらもう1本ならぬ、もう1杯だったらしい。
ひさしぶりに遅くまで飲んだし食べた。そういえば終電のったのもひさしぶりだなぁ。
帰ってきてTVつけると「生さだ」をやっていた。前にこのブログで書いていた「道化師のソネット」を生演奏されててよかったなあ。
あんだけ暑い暑いと思った今年の夏も、こうして過ぎ去っていこうとします・・・。