前回の続き。足かけ2週間かけて書き続けた一連の旅行記も今回でひとまず最終回(の予定)
市バスに乗って(結構混んでたな・・・)、いよいよ来ましたよ、梅小路公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/bb/058d2be42635c198fa7b60079c2d0013_s.jpg)
かつて京都を縦横無尽に走っていた市電が1両ぽつんと置かれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/fc/c586417548eb0ac6e22d4b9748e718c5_s.jpg)
公園の総合案内所とは書いてあるが、この日は開いていない様子だった。
高架線は山陰本線(嵯峨野線)。駅を新設するための工事が進行中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/1e/83d3795234c02ef868f71e4dcebe6b4a_s.jpg)
歩きたくなるような陽気のためか、公園をフラフラ。
公園の真ん中ほどに、「市電カフェ」というのがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/73/b84a233460c4a6a6c64d9aae04bff231_s.jpg)
こちらには、京都市電が4両保存されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/e4/f3c10d52bcd1ffbc2da73448b5cbebc6_s.jpg)
そして、公園内に「チンチン電車」の軌道と駅がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/11/bacddfcb6a36cc1bc65bd3fa94ce452c_s.jpg)
しかし、電車の運転は土日だけのようで、この日(月曜日)はお休みでした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/00/51fb3714c8001c569be2179fc8df7d45_s.jpg)
・・・と、長いことじらしてましたが、お待たせしました、いよいよ!
京都鉄道博物館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/f2/ed449ec28c19da1ea256f6051b931666_s.jpg)
ながーいエントランスホールから、ちらちらと展示車両が見えるのだが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/05/d1df0ccd83784161e6ce8d0d6d963caf_s.jpg)
入場券を購入し、いざ館内へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/4b/73ba132f524efd4bb2443e06be2470d8_s.jpg)
おおっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/c0/236e47584920c91909876b2819612700_s.jpg)
これは!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/21/919f6f7adc5a0bf80d487fad64e3801f_s.jpg)
扇型機関庫に、ずらっと並ぶSL!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/d4/251800f7600e642ea31ff7c0064c8807_s.jpg)
そして、今回はSLスチーム号にも乗車したよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/45/6f33a19329083d3d4f44733f9a423eca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/0d/65303cc440494bfe7b4b07a894dab919_s.jpg)
・・・ってあれ、ずいぶんあっさりしていない?そう思われたアナタ、バレとりましたか。
京都鉄道博物館については、本ブログだけで纏めようとすると、いつまでも終わらなさそうなくらいのボリュームになってしまう、と考えたため、後日別の形でレポートを考えております。完成の暁には此方でもお知らせしますので。今しばしのご辛抱をm(_ _)m
京都駅まで戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/f2/35a5f9dff656b3e844010e2b94c7b288_s.jpg)
前の旅行ではここで京都タワーに上ったのですが、今回は、駅ビル内にある、「ホビーセンターKATO京都」に。
こんなモノ見つけました。今話題(!?)の映画・・・だろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/9e/d154a240643b8b2e31971b1ad83d6ff5_s.jpg)
駅を見下ろせるスポットがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/04/64bdb3acee4ebad9a2cb3a21ea4b1549_s.jpg)
ここではっと気が付いた。近鉄京都線を忘れていたことを。
もう新幹線で帰る時間も迫っているので、乗車と言うわけにもいかないので、
申し訳ないことでしたが、入場券買って駅ホームに入って眺めるだけになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/72/01bfd40a8a2cee8a5665dfdf9e5d58f6_s.jpg)
2階建てのビスタカーも、装いを変えたとはいえ、今も現役なのはうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/fa/83494d19347de3d428a297b35efcf13d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/3f/6ad97bfd16c92cf43f1dc5c3053d32ca_s.jpg)
また来たくなるような思いと今回出来なかった課題(!?)を残しつつ、京都を後にするKouChanでした・・・。
市バスに乗って(結構混んでたな・・・)、いよいよ来ましたよ、梅小路公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/bb/058d2be42635c198fa7b60079c2d0013_s.jpg)
かつて京都を縦横無尽に走っていた市電が1両ぽつんと置かれている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/fc/c586417548eb0ac6e22d4b9748e718c5_s.jpg)
公園の総合案内所とは書いてあるが、この日は開いていない様子だった。
高架線は山陰本線(嵯峨野線)。駅を新設するための工事が進行中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/1e/83d3795234c02ef868f71e4dcebe6b4a_s.jpg)
歩きたくなるような陽気のためか、公園をフラフラ。
公園の真ん中ほどに、「市電カフェ」というのがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/30/73/b84a233460c4a6a6c64d9aae04bff231_s.jpg)
こちらには、京都市電が4両保存されている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/e4/f3c10d52bcd1ffbc2da73448b5cbebc6_s.jpg)
そして、公園内に「チンチン電車」の軌道と駅がある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6c/11/bacddfcb6a36cc1bc65bd3fa94ce452c_s.jpg)
しかし、電車の運転は土日だけのようで、この日(月曜日)はお休みでした・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/00/51fb3714c8001c569be2179fc8df7d45_s.jpg)
・・・と、長いことじらしてましたが、お待たせしました、いよいよ!
京都鉄道博物館です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/f2/ed449ec28c19da1ea256f6051b931666_s.jpg)
ながーいエントランスホールから、ちらちらと展示車両が見えるのだが・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7e/05/d1df0ccd83784161e6ce8d0d6d963caf_s.jpg)
入場券を購入し、いざ館内へ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/4b/73ba132f524efd4bb2443e06be2470d8_s.jpg)
おおっ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/c0/236e47584920c91909876b2819612700_s.jpg)
これは!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/21/919f6f7adc5a0bf80d487fad64e3801f_s.jpg)
扇型機関庫に、ずらっと並ぶSL!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/d4/251800f7600e642ea31ff7c0064c8807_s.jpg)
そして、今回はSLスチーム号にも乗車したよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/29/45/6f33a19329083d3d4f44733f9a423eca_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/0d/65303cc440494bfe7b4b07a894dab919_s.jpg)
・・・ってあれ、ずいぶんあっさりしていない?そう思われたアナタ、バレとりましたか。
京都鉄道博物館については、本ブログだけで纏めようとすると、いつまでも終わらなさそうなくらいのボリュームになってしまう、と考えたため、後日別の形でレポートを考えております。完成の暁には此方でもお知らせしますので。今しばしのご辛抱をm(_ _)m
京都駅まで戻ってきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/f2/35a5f9dff656b3e844010e2b94c7b288_s.jpg)
前の旅行ではここで京都タワーに上ったのですが、今回は、駅ビル内にある、「ホビーセンターKATO京都」に。
こんなモノ見つけました。今話題(!?)の映画・・・だろうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/9e/d154a240643b8b2e31971b1ad83d6ff5_s.jpg)
駅を見下ろせるスポットがある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0f/04/64bdb3acee4ebad9a2cb3a21ea4b1549_s.jpg)
ここではっと気が付いた。近鉄京都線を忘れていたことを。
もう新幹線で帰る時間も迫っているので、乗車と言うわけにもいかないので、
申し訳ないことでしたが、入場券買って駅ホームに入って眺めるだけになってしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/51/72/01bfd40a8a2cee8a5665dfdf9e5d58f6_s.jpg)
2階建てのビスタカーも、装いを変えたとはいえ、今も現役なのはうれしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/fa/83494d19347de3d428a297b35efcf13d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/3f/6ad97bfd16c92cf43f1dc5c3053d32ca_s.jpg)
また来たくなるような思いと今回出来なかった課題(!?)を残しつつ、京都を後にするKouChanでした・・・。