ここに、1冊のアルバムがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/ef/435cec4241743b0519e56f8161eeeb71_s.jpg)
両親が、5年前の家の新築を機に、それまで住んでいた団地(=実家)から引っ越しする際、昔描いていた絵や、押し入れに保管していた諸々のブツの中に、これがあったわけです。
中学3年の時に、夏休みの宿題で作成した、修学旅行の思い出アルバムだ。
今思えば、かなり立派な冊子で、卒業アルバムもこれには及ばない(かも)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/5c/e7231bdb475090dfe8388e9bcd673086_s.jpg)
これが扉のページ。これだけ見ても、当時のぼくがどれだけ気合入れて書いてたか、がわかるような。
文字のレタリング(明朝体)は、当時の美術の先生からさんざん授業で指導されたから、この時の大変さは覚えているよ、うん。そういや、このアルバム作成って、美術の宿題だったような気が・・・。
中学の修学旅行といえば、時は1990年、平成が始まったばかり(平成2年)。自身初めての京都、奈良への旅行(大阪は親戚がいた)で、アルバム読み返すと、行った先々での感想とか、宿舎でのこと、当時思っていたこと・・・。で、もしかしたらこの頃、一番女子生徒と会話していたもしれない(*^^*)きゃー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/b3/ba5905840bbb22c5a8062b7baaab9ff4_s.jpg)
とはいえ、もう20年以上も開いていなかったから、中は貼りつけていた写真やパンフレット等があちこち剥がれ落ちている。今回、それを直しながら、ついでに思い出を書き連ねていこうかなと。
ところで、このアルバムに出てくる、このキャラクター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/6a/accc1f4aefd2fa5bcc500474f940c648_s.jpg)
一応、自分自身を投影したもので、このアルバムを知ってから、SNSでアイコンにもつかってますが、髪型はこの通りではありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/76/e6c65714d629402fbd18893c4bf21a86_s.jpg)
当時はこんな感じの、ほぼ丸坊主に近いスポーツ刈りで、オシャレとかヘアスタイルを気にすることも、中学3年生なのにあまりなかったな(じつは今もそれほど・・・(^^;)。
当時まだ部活(バドミントン部)もやってたから、それを考える余裕もなかったのかも(?)。
次回から、実際の旅行のはなしを、といきたいですが、週1回くらいのペースで、他のネタの間に少しずつ(ネタがなければ当然連載みたくなりますが)。平成が終わってしまう前には終わらせます、ということで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/ef/435cec4241743b0519e56f8161eeeb71_s.jpg)
両親が、5年前の家の新築を機に、それまで住んでいた団地(=実家)から引っ越しする際、昔描いていた絵や、押し入れに保管していた諸々のブツの中に、これがあったわけです。
中学3年の時に、夏休みの宿題で作成した、修学旅行の思い出アルバムだ。
今思えば、かなり立派な冊子で、卒業アルバムもこれには及ばない(かも)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/5c/e7231bdb475090dfe8388e9bcd673086_s.jpg)
これが扉のページ。これだけ見ても、当時のぼくがどれだけ気合入れて書いてたか、がわかるような。
文字のレタリング(明朝体)は、当時の美術の先生からさんざん授業で指導されたから、この時の大変さは覚えているよ、うん。そういや、このアルバム作成って、美術の宿題だったような気が・・・。
中学の修学旅行といえば、時は1990年、平成が始まったばかり(平成2年)。自身初めての京都、奈良への旅行(大阪は親戚がいた)で、アルバム読み返すと、行った先々での感想とか、宿舎でのこと、当時思っていたこと・・・。で、もしかしたらこの頃、一番女子生徒と会話していたもしれない(*^^*)きゃー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/b3/ba5905840bbb22c5a8062b7baaab9ff4_s.jpg)
とはいえ、もう20年以上も開いていなかったから、中は貼りつけていた写真やパンフレット等があちこち剥がれ落ちている。今回、それを直しながら、ついでに思い出を書き連ねていこうかなと。
ところで、このアルバムに出てくる、このキャラクター。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/6a/accc1f4aefd2fa5bcc500474f940c648_s.jpg)
一応、自分自身を投影したもので、このアルバムを知ってから、SNSでアイコンにもつかってますが、髪型はこの通りではありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3f/76/e6c65714d629402fbd18893c4bf21a86_s.jpg)
当時はこんな感じの、ほぼ丸坊主に近いスポーツ刈りで、オシャレとかヘアスタイルを気にすることも、中学3年生なのにあまりなかったな(じつは今もそれほど・・・(^^;)。
当時まだ部活(バドミントン部)もやってたから、それを考える余裕もなかったのかも(?)。
次回から、実際の旅行のはなしを、といきたいですが、週1回くらいのペースで、他のネタの間に少しずつ(ネタがなければ当然連載みたくなりますが)。平成が終わってしまう前には終わらせます、ということで。