さよならオレンジ色の103系 多くのファンに惜しまれて(NHK NEWSWEB)
きょうまで、10/3が、103系にまつわるその日と気づかなかった。いまニュースウォッチ9でもちょうどやっている。
リンク先の映像の冒頭で、園児が手を振っていた場所は、おそらく玉造にあるこれだろう。
10.3系、もとい103系は、東京ではもう10年以上前に姿を消したものの、関西圏ではまだまだ活躍していて、以前大阪出張した帰りにもふつうに乗れた('16年3月)ものだが。
今回、環状線から完全引退するとはいえ、それ以外の関西圏ではまだ走ることになっているわけだし。ともあれ、48年間おつかれさまでした。
模型では、今も現役。5色揃って(他の色もあるけどね・・・)。
おまけで、生まれて初めて103系を撮った写真を(^^;ま~ぁなんと評していいのやら
きょうまで、10/3が、103系にまつわるその日と気づかなかった。いまニュースウォッチ9でもちょうどやっている。
リンク先の映像の冒頭で、園児が手を振っていた場所は、おそらく玉造にあるこれだろう。
10.3系、もとい103系は、東京ではもう10年以上前に姿を消したものの、関西圏ではまだまだ活躍していて、以前大阪出張した帰りにもふつうに乗れた('16年3月)ものだが。
今回、環状線から完全引退するとはいえ、それ以外の関西圏ではまだ走ることになっているわけだし。ともあれ、48年間おつかれさまでした。
模型では、今も現役。5色揃って(他の色もあるけどね・・・)。
おまけで、生まれて初めて103系を撮った写真を(^^;ま~ぁなんと評していいのやら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます