Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

フロントブレーキレバーを作ります

2015-02-14 22:31:27 | Bugatti Type57SC Atlantic
今日は大変良い天気でしたね。
午前中は曇っていたのですが午後からは奇麗に晴れて日の当たる所では結構暖かかったですね。
風は少し寒かったですが・・・
午後からは家内に頼まれてバラの誘引を少し手伝いましたが・・・とても気持ちの良い一日でした。
明日は予報では良い天気と言っていましたがいかがでしょう・・・。

さて製作ですが本日はフロントブレーキのワイヤーをつなぐレバーを作ります。
素材は0.5mmの真鍮板です、切って2枚ずつ重ねてハンダ付けします。
0.8mmと0.5mmの穴を3.0mmの間隔で穴を開けましてハンダを溶かして分解致します。
そうそう外形を削っておく事を忘れてはいけませんね。
12個の部品を作っておきましてその中で最良の10個を使うのはいつもの事、まだこの時点では大体の形状を出しておけば良いのです。これから削り合わせてゆきます。

外形を削って合わせます、そしてペーパーの上で裏表に付いたハンダを削り取ります。
余分なハンダを削りますと奇麗な部品になりますね・・・・

レバーはこんな感じになります。
このレバー1個で3つの部品から成っていますね。
なかなか良い感じじゃないですか?
最終的にはこれにアドラーズネストのボルトを取り付けて4つの部品で構成する事になります。

ブレーキドラムの裏側にとり付けてみますとこんな感じ・・・
ブレーキ周りって結構見せ場が少ないと思いますが、このアトランティックは結構力が入っている様な・・・(笑)

どうやって作るのかと言えば・・・
0.8mmの真鍮線はレバーの穴に差し込んでハンダ付けですからハンダゴテの当て過ぎで位置関係が狂ってしまう事は有りません、その真鍮線と交差する様に取り付けているのが外径が0.8mmの真鍮パイプですがコチラはレバーとイモ付けになりますのでコチラに神経を集中してハンダ付けすれば良い訳です。これなら一体で全てのパーツを取り付ける事が出来ますね。

ハンダ付け用の板から外しますとこんな感じに成ります。
板に穴をあけておきますと真鍮線の方は手放しでハンダ付けが出来ます、方法を考えてやれば作る事はそんなに難しい訳ではない事がご理解頂けますでしょうか?

時計ヤットコで挟んでおいて真鍮パイプの両端や真鍮線の差し込む反対側(つまり表側になる部分)をヤスリで整えます。
ここからが大事な所ですがこの様な構成の場合このパイプの部分に糸鋸で切り目を入れます。
実車でもここは切り目が入れて有りましてボルトで締めますとこの隙間が縮まって確実に固定される訳ですね。

残った部品もこんな状態なのでこれから仕上げてゆきます。

削って仕上げれば時間はかかりますがこの通りです、同じ作業をすると慣れてきて効率が良くなって来ますね。
意外と短い時間で完了しました。

最初に作ったブレーキレバーを付けたドラムをシャーシにとり付けてみました。
何と格好良いのでしょう・・・クラシックカーの良い所ですね~。
普通の箱車ではこの様な部分までは再現されませんからね・・・作ろうと思えば作れますが、普通は作らないですよね。

先程のシャーシに気を良くして・・・残ったブレーキドラムにレバーを付けました。

シャーシに取り付ければアッと言う間に・・・完成ですね。
今日は仕事が進むな~!

また何か作っています・・・
この部品はブレーキワイヤーをとり回す為のローラーですね、ちょうどナックルの上の方に付いています。
磨いて仕上げたいので洋白の丸棒から削り出します。

切り出しました・・・
最初の1個は上面になる部分を丸くRを付けて削るのを忘れていまして後でリューターにくわえて削ったりと・・・少し難儀をいたしました。
他の9個は旋盤から切り落とすまでにペーパーで丸く削っておきました。センターにはいつもの六角ボルトを使って固定をいたしますから0.5mmのキリで穴をあけておきました。

上側になる面をバフ掛けしておきます。
この様な丸くて小さな部品をバフ掛けする場合にはリューターのチャックにくわえておいてバフ掛けをいたします、中心の穴に0.5mmの真鍮線か洋白線を刺して接着してバフ掛けしてその後アセトンに付けて分解する方法も有りますが手間を考えるとリューターのチャックで固定して加工した方が良い様ですね。
手間が増えればお客様のご負担が必然的に上がってしまう訳ですが結果が変わらなければ必要以上にご負担をかけない様に配慮する事も大切な事です。

ナックルの上側の定位置に取り付けました。
アドラーズネストのボルトは良い仕事をしていますね~。

5台とも完成ですね、次はどこを作りましょうか??
リアブレーキを作動させる為のレバーを作ってみましょうかね・・・基本的には本日作ったレバーと同じ方法で作れますね・・・。