本当に暑い日が続いていますね~
熱中症で亡くなられた方も有るとか・・・
気をつけなければなりませんね。
さて本日2度目の更新はミニカーベースの製作です。
RX-7は決まりですがキャロルの方はまだ見積もりを出していないのでわからないのですが・・・キャロルの方は分解して取りかかってみないとわからない部分が有りまして・・・作業を勝手に進めております。
というのもリアのエンジンフードの部分がダイキャストでは無くプラスチック製の部品で出来ていますので構造上このままいけるのかそれとも一度レジンに置き換えなければならないのか・・・それによってかなり値段が変化してしまうのです。
この製作に関しては一度6月29日にご相談中のキットという事でご紹介しておりますが少しづつ進めております。
前回は分解しただけでしたが今回はボディカラーを剥がしてみました
京商のRX-7の方は少し筋彫りの幅が広く浅いですね
まあダイキャストミニカーは金型で作りますので細く深く細い筋彫りは不可能なんです。
エブロのキャロルは少し深いですが幅が広いのは仕方が無いのかもしれません。
この筋彫りの状態を確認する為にも塗装の剥離は必須です。
筋彫りを彫り直しています。
超硬タガネですと少しずつではありますが彫れない事は有りません。
ボディの表面のうねりを見る為に軽くペーパーをかけてみます
ペーパーが当たっていない部分は凹んでいると言う事です
筋彫りの両脇が当たっていないという事はなだらかに凹んでいるという事ですね
キャロルの方は洋白線で作り直す予定のモールの部分は削りとっておきます
この車は小さい割にはモールが多いですよ(笑)
モールを削っただけでは凹みが出来てしまうので少々パテを盛ります。
再びRX-7ですが筋掘りの部分にパテを盛っておきましてパテが硬化しないうちに筋彫りを掘っておきます。
RX-7のパテが硬化するまでに再びキャロルに戻っておきまして・・・
これが問題のプラスチック製のエンジンフードですね。
フロントのグリルは初期型にしますので部品の付く凹みは一旦パテで埋めておきます
RX-7はパテが硬化しましたのでボディラインに合わせてパテを削っておきます。
パテが残っている部分は凹んでいると言う事・・・
この様に筋彫りの脇にパテが残っていますのでほぼ全ての筋彫りの脇が凹んでいるという事ですね
この状態でボディカラーを塗られていますとメリハリがつかないボディになってしまう訳です。
ドアの筋彫りの脇なども軒並みパテが残っていますね~
リューターを使ってホイールアーチの開口部を薄く削っておきます。
実車はこの部分に折り返しが有りますから凄く薄くする必要は有りませんが実車では折り返しは2cm程度ですから1/43で0.46mm程の厚みが最適では無いかと思います・・・
熱中症で亡くなられた方も有るとか・・・
気をつけなければなりませんね。
さて本日2度目の更新はミニカーベースの製作です。
RX-7は決まりですがキャロルの方はまだ見積もりを出していないのでわからないのですが・・・キャロルの方は分解して取りかかってみないとわからない部分が有りまして・・・作業を勝手に進めております。
というのもリアのエンジンフードの部分がダイキャストでは無くプラスチック製の部品で出来ていますので構造上このままいけるのかそれとも一度レジンに置き換えなければならないのか・・・それによってかなり値段が変化してしまうのです。
この製作に関しては一度6月29日にご相談中のキットという事でご紹介しておりますが少しづつ進めております。
前回は分解しただけでしたが今回はボディカラーを剥がしてみました
京商のRX-7の方は少し筋彫りの幅が広く浅いですね
まあダイキャストミニカーは金型で作りますので細く深く細い筋彫りは不可能なんです。
エブロのキャロルは少し深いですが幅が広いのは仕方が無いのかもしれません。
この筋彫りの状態を確認する為にも塗装の剥離は必須です。
筋彫りを彫り直しています。
超硬タガネですと少しずつではありますが彫れない事は有りません。
ボディの表面のうねりを見る為に軽くペーパーをかけてみます
ペーパーが当たっていない部分は凹んでいると言う事です
筋彫りの両脇が当たっていないという事はなだらかに凹んでいるという事ですね
キャロルの方は洋白線で作り直す予定のモールの部分は削りとっておきます
この車は小さい割にはモールが多いですよ(笑)
モールを削っただけでは凹みが出来てしまうので少々パテを盛ります。
再びRX-7ですが筋掘りの部分にパテを盛っておきましてパテが硬化しないうちに筋彫りを掘っておきます。
RX-7のパテが硬化するまでに再びキャロルに戻っておきまして・・・
これが問題のプラスチック製のエンジンフードですね。
フロントのグリルは初期型にしますので部品の付く凹みは一旦パテで埋めておきます
RX-7はパテが硬化しましたのでボディラインに合わせてパテを削っておきます。
パテが残っている部分は凹んでいると言う事・・・
この様に筋彫りの脇にパテが残っていますのでほぼ全ての筋彫りの脇が凹んでいるという事ですね
この状態でボディカラーを塗られていますとメリハリがつかないボディになってしまう訳です。
ドアの筋彫りの脇なども軒並みパテが残っていますね~
リューターを使ってホイールアーチの開口部を薄く削っておきます。
実車はこの部分に折り返しが有りますから凄く薄くする必要は有りませんが実車では折り返しは2cm程度ですから1/43で0.46mm程の厚みが最適では無いかと思います・・・